Nara Leao

Nara Leao Review List

Nara Leao | Review List | HMV&BOOKS online is a world class entertainment website which provides CD, DVD, Blu-ray, Games and Goods, Books, Comics and Magazines. Ponta Point available for both sites! Special campaigns and limited novelty with multiple payment & delivery options for our customer’s satisfaction!

Customer Reviews

21Reviews
Sort by.: New Arrivals| Order by Empathy Score| Higher Reviews
  • 私が最初に買った97年の再発盤は「ポル・トーダ・ミー...

    Posted Date:2021/08/02

    私が最初に買った97年の再発盤は「ポル・トーダ・ミーニャ・ヴィーダ」が一曲目になっていた。これがボサノヴァというよりはNICOのような暗い曲で一瞬で引き込まれてしまった。このアルバムはオリジナル二枚組の2in1仕様でその1枚目と2枚目の順番が近年は逆になっている(たぶん、それが正式なのかな?)。でも慣性とは恐ろしいもので「ポル・トーダ・ミーニャ・ヴィーダ」で幕開けしてくれないとこのアルバムはしっくり来ない身体になってしまった。是非ともアナログで再発していただきたい一枚。

    Gloomflow .

    0
  • ナラ・レオン(Nara Lofego Leao 1942年1月19日〜1989...

    Posted Date:2012/09/02

    ナラ・レオン(Nara Lofego Leao 1942年1月19日〜1989年6月7日)はブラジル・エスピリトサント州生まれの歌手、女優。アストラッド・ジルベルトに歌を教えたというナラ・レオンの経歴が興味を引く。ブラジルの裕福な家庭に育った彼女の家に集まった仲間達がボサ・ノヴァを誕生させる。当時のブラジルはボサ・ノヴァがある種の特権階級の音楽とされたため体制に愛想を尽かしパリに亡命。パリの生活は子供にも恵まれ穏やかな生活を送る。アルバムは1971年の録音で祖国ブラジルのボサ・ノヴァへの郷愁を唄った名盤。

    青木高見 .

    0
  • ブラジルでは、アストラッドジルベルトより有名で評価...

    Posted Date:2012/08/26

    ブラジルでは、アストラッドジルベルトより有名で評価されている。確かに魅了される歌声だね。ブラジルではボサノバの女王だよ。アストラッドより確かに歌は上手い。心地よく、かつ、哀愁を感じさせるシンガ−だね。是非、聴いて下さい。アストラッドとは一味ちがうボサノバが聴けますよ。

    pekopapa .

    0
  • ボサノヴァを舐めてました…というかナラレオンがすご...

    Posted Date:2012/01/03

    ボサノヴァを舐めてました…というかナラレオンがすごいミュージシャンだと思うのですが音楽の素晴らしさを再発見できる一枚です。

    ワッチぃ . |20year

    2
  • 「自分はボサ・ノヴァの女神なんかじゃない」という発...

    Posted Date:2009/10/07

    「自分はボサ・ノヴァの女神なんかじゃない」という発言でも有名な(?)ナラだが、生涯の中では5枚しかないボサ・ノヴァアルバムは永遠に輝き続けるはず。ちなみに、このサニー・サイドはサンバが大半。 「マルシャ・ドス・ガファニョトス」はブラジルの童謡(うろおぼえ)だが、ここまでサンバにアレンジできるのかと感心。 ナラのマルコス・ペレイラ盤もCD化熱望する。

    ponta-kai . |10year

    1
  • リマスタリングの効果なのか、彼女の声がよりクリアに...

    Posted Date:2009/09/17

    リマスタリングの効果なのか、彼女の声がよりクリアに響いています。

    maroyaka .

    0
  • 期待大!…だけど、1967年には「ネオアコ」なんて言葉、...

    Posted Date:2006/03/21

    期待大!…だけど、1967年には「ネオアコ」なんて言葉、胎動してすらいないだろ…相変わらず中身の無い上辺だけのレヴューですな>H○V 当時は世界的にもフォーク〜アコースティック・ブームだったので、必然彼女もいつも以上にこういった作風色が濃くなったんでしょうね。   余談:「ネオアコ」なんて青臭いガキの音楽でしたが、その世代も最早「オヤジ」ですかね…

    時計仕掛けの林檎 .

    0
  • ボサノヴァを歌う人は何故カバーばっかりなんだろう。...

    Posted Date:2005/09/24

    ボサノヴァを歌う人は何故カバーばっかりなんだろう。自作を歌えばいいのになぁ。

    ラーメン大好き .

    1
  • 恐らく編集盤だろうとは思いますが、選曲もすばらしい...

    Posted Date:2005/09/09

    恐らく編集盤だろうとは思いますが、選曲もすばらしい。 なんといっても『小舟』! ナラの声に魅せられます

    taca .

    0
  • 独特のジレッタイ感じが気持ちいいナラ・レオン。行きつけのカフェ...

    Posted Date:2005/05/31

    独特のジレッタイ感じが気持ちいいナラ・レオン。行きつけのカフェのマスターの企画モノ。ジャズ寄りのボッサは落ち着いた感じで本当にクラウディ。

    nananao .

    0

You have already voted

Thankyou.

%%message%%