Books

ことばあそび教室

Nakagawa Hirotaka

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784905015291
ISBN 10 : 4905015294
Format
Books
Publisher
Release Date
November/2016
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

ならべて、さがして、しりとりして、ことばでたくさんあそびましょう。

目次 : しりとりしよう(ふつうのしりとり・たべものしりとり/ ながくなるしりとり・2もじしりとり/ しりとりのし・しりとりせんりゅう/ がったいしりとり)/ ことばならべしよう(あたまならべ/ あいうえおならべ/ どうぶつならべ/ ことばのかいだん/ かぞえうた)/ ことばさがししよう(おとはおなじ、いみはちがう/ からだはおなじ、あたまがちがう/ てんでちがう、まるでちがう/ だじゃれ・はやくちことば/ ことばのかくれんぼ/ えのてがみ)

【著者紹介】
中川ひろたか : 保育士、バンド「トラや帽子店」を経て、『さつまのおいも』(童心社)で絵本デビュー。絵本、コンサート活動など幅広く活動している。『ないた』(長新太・絵 金の星社)で日本絵本賞受賞、『歯がぬけた』(PHP研究所)で剣淵絵本の里びばからす賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ヒラP@ehon.gohon

    単純にしりとりゲームならこんな感じと、安易に思っていた自分ですが、この本を開いて、バリエーションの豊かさにびっくりしました。 発想力を試される本でした。 ユーモア感覚をもって言葉いじりをすると、素晴らしい脳トレです。 試して行きたいと思います。

  • みつばちい

    いろんなバリエーションのしりとりやアクロスティックなどことばで楽しく遊びたくなる本。一年生の国語の授業でも使えそう。

  • ごへいもち

    なかなか。

  • 遠い日

    ぴーまん先生とはなちゃんが案内することば遊びの楽しい世界。しりとりも普通のやりかただけじゃない。ちょっと条件を付けるだけで、ぐっとハードルが上がっておもしろくなる。頭取りなどの「ことば並べ」、同音異義語、駄洒落、ぎなた読み等々、ことばに関する遊びのいろいろがいっぱい!100%ORANGEさんの絵も楽しい!

  • 読書国の仮住まい

    しりとりは最後の文字から始まる言葉を探す遊び。 慣れてきたら食べ物で。 どんどん〇〇になる言葉で。 文字の数を決めて。 最後の二文字で文章を繋いでいって詩に。 川柳も作っちゃおう。 しりとりで合体言葉。 頭の文字を揃えて文章を。 あいうえおで文章を。 最初の文字をいろんな言葉で。 だんだん言葉が増える言葉の階段。 数え歌。 同じ音で違う意味の言葉。 頭の文字を変えて違う意味の言葉。 濁点半濁点有無で違う意味の言葉。 ダジャレに早口言葉。 ある言葉の中に違う言葉。 言葉絵で手紙。 それではまたあしたらこ。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items