SACD

Pictures At An Exhibition, Orchestral Works : Gergiev / Vienna Philharmonic (Single Layer)

Mussorgsky, Modest (1839-1881)

User Review :4.0
(2)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
UCGD9013
Number of Discs
:
1
Label
:
Format
:
SACD
Other
:
Limited

Product Description

Japanese only SACD/SHM pressing. Universal. 2010.

Track List   

  • 01. Pictures At An Exhibition Promenade
  • 02. Pictures At An Exhibition Gnomus
  • 03. Pictures At An Exhibition Promenade
  • 04. Pictures At An Exhibition Il Vecchio Castello
  • 05. Pictures At An Exhibition Promenade
  • 06. Pictures At An Exhibition Tuileries
  • 07. Pictures At An Exhibition Bydlo
  • 08. Pictures At An Exhibition Promenade
  • 09. Pictures At An Exhibition Ballet Des Poussins Dans Leurs Coques
  • 10. Pictures At An Exhibition Samuel Goldenberg And Schmuyle
  • 11. Pictures At An Exhibition Limoges: Le Marche
  • 12. Pictures At An Exhibition Catacombae
  • 13. Pictures At An Exhibition Cum Mortuis In Lingua Mortua
  • 14. Pictures At An Exhibition La Cabane Sur Pattes De Poule
  • 15. Pictures At An Exhibition La Grande Porte De Kiev
  • 16. Prelude To Khovanshchina
  • 17. Night On The Bare Mountain
  • 18. Gopak From Sorochintsy Fair

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
☆

4.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
1
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
マテリアルの変更と非圧縮収録の効果は、素...

投稿日:2011/03/02 (水)

マテリアルの変更と非圧縮収録の効果は、素晴らしい。音がより前面に出て、立体感が増している。オーディオ機器選びの時のリファレンス音源としても良いほど、現時点では、高品質な音楽ソースであろう。 但し、価格を¥4,000未満として、パッケージももっと扱い易い物にする必要あり。(限定盤を謳い文句にする手は、古いし、紙パッケージにするならもっと厚くして箱型を採用し、取り出し易くしたほうが良い)

082 さん | 静岡県 | 不明

2
★
★
★
★
★
素晴らしい高音質CDの登場だ。本演奏は、...

投稿日:2010/12/25 (土)

素晴らしい高音質CDの登場だ。本演奏は、レコードアカデミー賞を受賞した名演であるだけに、初出のCDからして、ゴールドディスクとして高音質化への取組がなされていた。また、更にほどなくして、SACDハイブリッド盤が発売された。当該盤には、マルチチャンネルが付いており、その臨場感溢れる音場の幅広さは、これこそ究極の高音質CDであると考えていた。ところが、今回のSHM−CD仕様のSACDシングルレイヤー盤は、そもそも従来の諸盤とは次元が異なる高音質と言える。特に、展覧会の絵は、ラヴェルの華麗なオーケストレーションが味わえる作品だけに、今回の高音質盤は、最大限の威力を発揮する。全体としてきわめて鮮明であるのだが、特に、トゥッティの箇所における金管も木管も、そしてそれを支える弦楽も、見事に分離して聴こえるというのは殆ど驚異ですらある。それは、併録のはげ山の一夜にも言えるが、特に、ホヴァンシチナ前奏曲の冒頭の霧のような立ちあがりは、本盤だけが再現し得る至高・至純の繊細さと言えるだろう。ソロチンスクの市におけるオーケストラの自由闊達な動きも、完璧に捉えきっているのが素晴らしい。演奏は、前述のように、平成14年のレコードアカデミー賞を受賞した定評ある超名演。

つよしくん さん | 東京都 | 不明

6

Recommend Items