DVD

Shubun (Scandal)

User Review :4.0
(1)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
DA0719
Number of Discs
:
1
Label
:
:
2 (Japan)
Aspect
:
Normal
Color
:
Mono
Format
:
DVD
Other
:
Standard, 1950
Director
:

Content Description

特異な画風とオートバイ愛用者で有名な青年画家・青江一郎は、美貌の声楽家・西條美也子と伊豆の旅館に居る所を写真に撮られた。その写真は雑誌「アムール」にスキャンダルとして掲載され、雑誌は煽情的な見出しとともに爆発的に売れた。捏造に激怒した青江は、雑誌編集長と裁判で争うことになるが、そこへ蛭田という弁護士が名乗りを上げる。

Footage   

  • 醜聞
  • 資料ギャラリー

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
☆

4.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
おそらく撮影時の黒澤明監督からのプレッシ...

投稿日:2021/07/03 (土)

おそらく撮影時の黒澤明監督からのプレッシャーはいつも相当のものだったろう。監督のプレッシャーを三船敏郎だけはものともしなかったと言われるが、志村喬の弁護士初登場シーンはあがっている。唯一、映画として自然な演技をしているのは小沢栄太郎。 黒澤明監督作品になじめないが何に起因するのかずっと考えてきたが、それは作品が人間劇であるからだと思い至った。映画というより劇なのである。本作品も裁判は人間劇のための道具であり、裁判での応酬がメインではない。しかも隠れ主演は弁護士役の志村喬である。 東京の道路の交通標識に米国占領時代の英語表記がある1950年が舞台。戦後まもなく人々が何とか生きていこうとしている。芸術家のイメージには程遠い、バイクを乗りこなす直情型の青年画家が、弁護士を連れて行った酒場で皆で一緒に歌う、蛍の光。まさしくどん底である。そして弁護士の娘は星のように生きた。かたや悪い人間ではないが弱い人間であるがため、薄汚くならざるを得なかった弁護士も最後に星となった。

izkeiske さん | 不明 | 不明

0

Recommend Items