Books

町人貴族

User Review :3.0
(1)

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784003251263
ISBN 10 : 4003251261
Format
Books
Publisher
Release Date
December/2008
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
☆
☆

3.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
1
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
半世紀以上も前の翻訳なので、さすがに古さ...

投稿日:2009/04/28 (火)

半世紀以上も前の翻訳なので、さすがに古さは隠せないが、日本語上演のための訳でもあるから歯切れのよさは感じられる。翻訳とはいっても、無論そこには訳者の解釈が存在するので、必ずしも原文の持つイメージとは合致しない箇所もある。新刊本で483円(悪税込)が105円で買えるのも魅力だ。

古楽器奏者 さん | 東京都 | 不明

0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ヴェネツィア

    モリエールを代表する喜劇の1つ。1670年にルイ14世や貴族、廷臣たちを前にシャンボール離宮で初演された。太陽王と呼ばれたルイ14世だから、まさにブルボン王朝の全盛期だ。貴族にあこがれる町人を面白おかしく描いているが、その一方で見方を変えれば、作者のモリエールは、新興のブルジョワ階級がすでに興隆しつつあったことをも捕らえていたということだ。およそ100年後にはフランス革命が起こっている。また、トルコのエキゾティズムなど、モーツアルトの『後宮からの逃走』にもそっくりなのだが、これにも100年先んじている。

  • のっち♬

    貴族に憧れて社会的昇進を試みる町人を周囲が唆し、彼の娘の恋愛を成就結婚させようとする。性格喜劇に歌と踊りが挿入される"コメディ・バレー"。下品で見栄っ張りなブルジョワ、自惚れた俗っぽい貴族、更には異文化トルコ人まで風刺するという1670年当時のフランスの時代性を強く感じさせる。主役ジュールダン氏の放つ精彩は作者自身が演じる前提で錬成されたのも頷ける。劣等感が醸し出す仄かな哀愁も絶妙で交わされる台詞一つ一つから指示の身振り手振りをいきいきとイメージさせる。骨の髄まで演劇人な円熟作家による視覚効果抜群の作品。

  • Willie the Wildcat

    中身を伴わない”器”作りに没頭。気づくと裸の王様状態も、悲壮感ではなくどこか温かみ。収まるところに収まった感のある”オチ”にも安堵感。階級・格差社会への物心両面での葛藤。昔の話・・・と笑えない点は、少なからずシニカル。ドゴール氏が反転攻勢に向けて帰国した際の愛書。単にモリエール独特のユーモアを楽しんだのみならず、主人公をヒトラーに置き換え、自らの士気を高めていたのかもしれないなどと邪推。(笑)なお、巻末の作品背景の解説は、本著理解・深堀りにもれなく一助。

  • 藤月はな(灯れ松明の火)

    貴族への憧れから付け焼刃且つ知ったかぶりの知識で応じるために講師からも馬鹿にされ、周りからは「馬鹿じゃなかろうか」と白い目で見られる主人公。しかも高い買い物もしてしまうし、自分の娘も意に添わせようとする世間によくいる見栄ぱりな男の典型的な阿呆ぶり。しかし、最後の後に知ったらギャフンというような結末はお見事でした^^

  • フリウリ

    シェイクスピアより約60年後に生まれたモリエール。本書は、喜劇と踊りの融合でコメディバレエというジャンルに分類されるそうで、セリフのテンポもよく、何度も笑わされました。結末は、トルコ人に扮した登場人物らがデタラメな言葉を使って、貴族になりたい町人ジュールダン氏をだますのですが、明治41年に日本で初上演されたときの翻訳が、あとがきにのっています。あとがきは短いものですが、初演時はジュールダン氏をモリエール本人が演じたとか、教えられることが多かったです。8

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items