Books

はじめての人のための3000円投資生活 新nisa完全対応版

Mitsuaki Yokoyama

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784776212812
ISBN 10 : 4776212811
Format
Books
Publisher
Release Date
April/2023
Japan

Content Description

3000円投資生活で買うのは、3つの投資信託。新NISAの基本は積立でコツコツ投資、これで普通の人でも1000万円貯まる。「いつ、いくら投資をすればいいのか」いちばん悩む問題をプロが解決!

目次 : 1 さあ、新NISAで3000円投資生活を始めよう(家計のプロが新NISAをわかりやすく解説します!/ 「投資未経験でも!」「貯めるのが苦手でも!」まずは3000円から始めてみて ほか)/ 2 新NISA版「3000円投資生活」なら「貯金感覚」でコツコツ増える(はじめての投資は、ネット証券でラクラクスタート/ 買うべきものはたった一つ。「投資信託」という便利な商品 ほか)/ 3 1万2千人を見てきてわかった「投資の分かれ道」(3000円投資生活に慣れてきたら月々の投資額を増やしていこう/ 年齢や家計状況から「ベストな年間投資額」を考える ほか)/ 4 投資初心者でもできる!「一番おトクな増やし方」は積立+海外ETF!(投資初心者も「積立+海外ETF」で、最大限のリターンを狙おう/ 「投資予算が少ない」「時間があまりない」人こそ攻めの投資を ほか)/ 5 「投資をしたか」「投資をしなかったか」であなたの人生は大きく変わる(時間をかけて積み立てた投資信託は、一生役立つ「金の卵」/ お金の問題を投資で解決する時代がやってきた ほか)

【著者紹介】
横山光昭 : 家計再生コンサルタント株式会社マイエフピー代表取締役。お金の使い方そのものを改善する独自の家計再生プログラムで、家計の問題の抜本的解決、確実な再生をめざし、個別の相談・指導に高い評価を受けている。ファイナンシャルプランナー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • とも

    はじめて3000円投資生活が出た時から、少しずつ投資をしてきた。あまり大きな額にはならなかったが、やりはじめて本当によかったと思っている。新NISAになってからはETFもやってみよう。 具体的なETFの買い方もとても参考になった。 ただ、全部鵜呑みにしないで、自分で勉強し、考えて投資を行って行きたい。

  • 十川×三(とがわばつぞう)

    良書。2023年5月刊行。2024年に始まる新NISA制度にスポットをあてた一冊。▼NISA成長投資枠でETF投資について解説。▼戦後は金融機関にお金を集める為,貯金は良いことだと意図的に広めた。銀行がお金を産業に貸し付けて社会が活性化した。▼元金融庁長官の森信親氏の活動により良質な投資信託商品が増えた。▼NISAは創設10年で神改革へ。

  • はるき

     漠然としたお金の不安を感じる人は多いはず。投資を身近に感じる情報が増えたのは有り難いです。ただ、決めるのは自分だということはお忘れなく。

  • よしどん

    旧版は以前読んでいたが、新NISA対応版ということでこちらも読んでみた。ただ新NISAに対応しているからと言ってわざわざ読み直す必要はない気がした。新NISAの成長投資枠でのETF購入をすすめられていたが、分配金が自動的に再投資されないので、長期で運用した場合の複利効果を十分に利用できないと思った。そのあたりが本の前半で言っていることと方向性が異なるような違和感を感じた。

  • miu

    2024年から始まる新NISAに興味があってお勉強。銀行に預けているだけじゃリスクがあるってわかってても、なかなか手が出せなかった投資。超絶初心者なわたしでも理解しやすい内容だった。1月まで時間があるから、もう少し勉強してみよ。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items