Vinyl

Nefertiti

Miles Davis

User Review :5.0
(4)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
SIJP1074
Number of Discs
:
1
Label
:
Format
:
Vinyl
Other
:
Limited

Product Description

大好評!ジャズ・アナログ・レジェンダリー・コレクション第5弾!
第5弾はウェイン・ショーター、ハービー・ハンコック、ロン・カーター、トニー・ウィリアムスによるマイルス第2期黄金クインテットによるアコースティック楽器のみで収録した最後の2枚。ヴィブラフォン奏者、デイヴ・パイクがビル・エヴァンスと共演したマニア垂涎のアルバム。「テイク・ファイヴ」の大ヒットをもたらしたポール・デスモンドのその続編ともいうべきタイトル曲の代表作が登場。

完全生産限定盤/日本独自企画/A式ジャケット/180g重量盤

(メーカーインフォメーションより)

Track List   

  • 01. ネフェルティティ
  • 02. フォール
  • 03. ハンド・ジャイヴ
  • 04. マッドネス
  • 05. ライオット
  • 06. ピノキオ

Customer Reviews

Read all customer reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
4
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
アナプロSACDも出ていますが ソニー国...

投稿日:2016/06/23 (木)

アナプロSACDも出ていますが ソニー国内SACDは十分に音が良い

ハイハイハイ さん | 東京都 | 不明

2
★
★
★
★
★
Wayne Shorterが「非凡なるメロディーメー...

投稿日:2010/08/15 (日)

Wayne Shorterが「非凡なるメロディーメーカー」だったのは疑う余地はないが、ライブでは平凡(五重奏団最後のライブ公式盤「Plugged Nickel」参聴)そこでMiles Davis、ライブ盤の発表をやめ「Esp」以降の作品で「ジャズの里程標を記しておこう」と考えたに違いないと独断する。そしてジャズのカテゴリーでは、2010年の今でも、このMilestoneの呪縛は大きい。見事である。

salamat さん | 埼玉県 | 不明

0
★
★
★
★
★
なにがリズムでなにがメロディーなんだかどうでも...

投稿日:2006/01/24 (火)

なにがリズムでなにがメロディーなんだかどうでもよくなる。マイルスを通過した音は世に放たれた瞬間音としてのキラメキを得たのか。耳から身体全体に巡る芳醇な音の薫りは何ものにも変えがたい。

暗黒舞踏おっさん さん | 千葉県 | 不明

0

Modern Jazz Items Information

Recommend Items