CD Import

Miles In Berlin

Miles Davis

User Review :5.0
(4)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
C62976
Number of Discs
:
1
Label
:
Format
:
CD

Product Description

60年代中期マイルスは次への飛躍を期して、ブロウイング・セッションに明け暮れていた。固定メンバーに恵まれなかったマイルスがウエイン・ショーターを得てついに次の時代へのスタートを切ろうとした磁気のあららしい演奏を捉えたこの作品は、マイルスにとって『プラグド・ニッケル』のライブとともに大きな転機を記したライブ・アルバム。ム。

Customer Reviews

Read all customer reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
3
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
マイルス・デイヴィスを最初に聴くのだった...

投稿日:2009/09/15 (火)

マイルス・デイヴィスを最初に聴くのだったらこのイン・ベルリンから。特にロックしか聴いてこなかったリスナーにお勧め。このアルバムはトニー・ウイリアムスのドラムプレイだろう。リーダーのマイルスもドラムにつられトランペットをハードに吹きまくる。有名なING4部作はこれを聴いてからでいい。

黒い帳面 さん | 神奈川県 | 不明

2
★
★
★
★
★
ショーター加入で音楽がより柔軟に躍動する...

投稿日:2006/06/17 (土)

ショーター加入で音楽がより柔軟に躍動する黄金のクインテット。「マイファニー」「フォア&」よりも新しい音楽を感じられる点も好ましい。BOX「プラグドニッケル」では聴けない初々しさが、ここでは瑞々しさに繋がっていてなんとも心地よい。アコースティック・マイルスで一番好きなライヴ盤である。「+1」盤は良くなかった、お薦めしません。

ベルリング さん | 大平洋沿 | 不明

0
★
★
★
★
☆
私はPluggedNickelの方が演奏として良いと...

投稿日:2005/05/28 (土)

私はPluggedNickelの方が演奏として良いと思うなぁ。まだまだこの面子でのライブはこの盤ではこなれていない様に感じます。特に今回ボーナスとして足されたStella…は、チョッと冗長。BOX買ってないんで分かんないんですが、ほかの曲は無かったんでしょうか?同時期のライブ盤としてはフリー的刺激の強いInTokyoの方が好き…それでも凡百の垂れ流しJAZZは及ばないんですけどね。

時計仕掛けの林檎 さん | 札幌 | 不明

0

Modern Jazz Items Information

Recommend Items