CD Import

Elias: Sawallisch / Lgo T.adam Ameling Stolte Burmeister Schreier

Mendelssohn (1809-1847)

User Review :4.5
(6)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
4383682
Number of Discs
:
2
Format
:
CD
Other
:
Import

Product Description

This set is offered at a special price: 2 discs for the cost of 1.

Track List   

クラシック曲目

  • Felix Mendelssohn (1809 - 1847)
    Elijah, Op. 70
    Performer :
    Adam, Theo (Bass Baritone), Ameling, Elly (Soprano), Schreier, Peter (Tenor), Krahmer, Renate (Soprano), Schroter, Gisela (Alto), Burmeister, Annelies (Alto), Rotzsch, Hans-Joachim (Tenor), Polster, Hermann-Christian (Bass), Klug, Christel (Soprano), Trexler, Roswitha (Soprano), Wandelt, Ingrid (Alto)
    Conductor :
    Sawallisch, Wolfgang, Sawallisch, Wolfgang
    Ensemble  :
    Leipzig Gewandhaus Orchestra, Leipzig Radio Chorus
    • Period : Romantic
    • Style : Oratorio
    • Composed in : 1846-1847, Germany
    • Language : German
    • Time : 131:17
    • Recorded on : 06/1968, Leipzig, East Germany [Studio]

Customer Reviews

Read all customer reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
4
★
★
★
★
☆
 
2
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
超名演! サヴァリッシュのエリアはN響10...

投稿日:2022/08/21 (日)

超名演! サヴァリッシュのエリアはN響1000回記念のほか、2001年にもN響で聴き、その素晴らしさは十分に分かっていた。が、このライプツィヒ・ゲヴァントハウスとの共演は予想を上回るもの。テオ・アダム以下、歌手は文句なし。サヴァリッシュの棒とゲヴァントハウスが見事にマッチ。数ある声楽曲、特にオラトリオのなかでもこの曲は圧倒的な名曲であるが、この演奏は素晴らしい。わざわざ古いものを聴くことはないと思っていたが、録音も鮮明であるし音質に不満はない。これは一押しのCDといえる。もしこの演奏を別のCDで持っていても、これは「買い」です。そして国内版が良いです。解説、歌詞対訳などが充実している。販売されているうちにぜひ。

HESS さん | 東京都 | 不明

1
★
★
★
★
☆
サバリッシュ氏が亡くなられた後のNHKの特...

投稿日:2013/09/11 (水)

サバリッシュ氏が亡くなられた後のNHKの特番で「神に感謝を」を聴き大いに曲 に興味を持った+LGOはかなり好きなオケなのでこちらをチョイス。テオ・アダ ムは滅茶苦茶はまっていますね。威厳があります。演奏もドラマチックで迫力が あります…が何故か心にひっかからないのですよね。良い曲だし良い演奏なので すが全曲通して曲のはちょっとしんどく感じます。 あと音質が一寸悪く、音量が上がると高音が歪んで気になります。(同じ年代の ドラティの四季は良い録音なのに…) という事で、コルボの抜粋を個人輸入したら大当たりで、心が震えました。 閑話休題 劇的で迫力があり合唱も文句なし。なによりテオ・アダムが素晴らしいですが、 年代の割には録音が歪っぽいのと、私にはエリアという曲の魅力が100%伝わらな かった(多分好みと違っていたのでせう)ということで★4つで。

論より感覚 さん | 東京都 | 不明

0
★
★
★
★
★
サヴァリッシュの「エリア」。N響の記念公...

投稿日:2012/02/21 (火)

サヴァリッシュの「エリア」。N響の記念公演(1000回定期や放送75周年記念)でも取り上げていた。いい曲だなぁ、、、と思って、他の演奏を探していたらこの演奏を見つけた。 (曲のせいか、)アダム、シュライヤーの推進力のある表現に惹かれるが、それを横目にみながら、ライプツィヒの合唱の奥深い響き(第一部のフィナーレのたたみかけよう)に浸りたい。そうか、ゲヴァントハウスは日常的に宗教曲も演奏する楽団だった。

どぜう さん | 東京都 | 不明

1

Recommend Items