Vinyl Import

Voices

Max Richter

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
0898652
Number of Discs
:
1
Label
:
:
International
Format
:
Vinyl
Other
:
Import

Product Description

構想10年の音楽的、技術的偉業。ついにマックス・リヒターが新作『VOICES』のリリースを発表した。そのインスピレーションとなったのは『世界人権宣言』だという。根底に流れるのは、そのキャリアを通じて音楽を”行動主義”として捉え、世界中の観客を一つにしたいと願うリヒターの思いから生まれた、グローバル・コミュニティとしての世界観だ。

世界が劇的な変化の時期にいる今、『VOICES』が届けるのは音楽による希望のメッセージだ。マックス・リヒターは世界中の人々を招き、クラウド・ソーシングによる『世界人権宣言』の朗読を実現。そこに”アップサイド・ダウン(上下逆)”オーケストラをフィーチャーした音楽を合体させた。応募は70以上の国の言葉で何百件もあったという。これらの朗読によって作られた”聴覚の風景” の中を音楽は流れていく。タイトルである『VOICES』とはまさに彼らのことなのだ。

第二次大戦後の世界の重大問題に取り組むべく、1948年、国際連合総会で採択された『世界人権宣言』は、エレノア・ルーズベルトを長とする哲学者、アーティスト、思想家らによって草案された。『VOICES』でリヒターが楽曲との融合を試みるのは、1949年に録音された『世界人権宣言』の前文だ。冒頭には、ルーズベルト本人の肉声が聴こえる。ルーズベルトとクラウド・ソーシングされた“人々の声” に並び、コーラルかつオーケストラル、かつエレクトロニックな音景を補足するナレーションを担当するのは、アメリカ人女優キキ・レイン(『ビールストリートが話せるなら』)だ。

『VOICES』のプレミア公演は2月、ロンドン、バービカン・センターで60名以上のミュージシャンを集めて行なわれた。それは従来のオーケストラ編成の概念を大きく変える音楽だ。「世の中が上下逆になり、普通だとされるものが転覆する、というアイディアから生まれた。そこでオーケストラを上下逆さまにしたんだ。楽器の割合という意味で」とリヒターは言う。こうして彼が書き上げたのは、12本のダブルベース、24本のチェロ、6本のヴィオラ、8本のヴァイオリン、そして1台のハープのためのスコアだ。そこに加わるのは、12名の言葉のないクワイア、キーボードにリヒター本人、ヴァイオリン・ソリストのマリ・サムエルセン、ソプラノ歌手グレース・デヴィッドソン、そして指揮者のロバート・ジーグラー。この大がかりなプロジェクトのビジュアルは、リヒターのクリエイティヴ・パートナーであるアーティスト/映像クリエイターのユリア・マーが手がけた。

『VOICES』はマックス・リヒターが『メモリーハウス』(2002年)、『ブルー・ノートブック』(2004年)、『インフラ』(2010年)、『リコンポーズド:ヴィヴァルディ「四季」』(2012年)、そして『スリープ』(2015年)に続いて発表する、9作目となるスタジオ・アルバムだ。『スリープ』は発売から5年経った今も世界的ヒットを続け、3月にはアメリカのビルボード・クラシック・チャート第1位に返り咲いた。4月には全世界のラジオ局でその全曲がオンエアされるなどして、現在4億5千万回以上ストリーミングされている。

(メーカーインフォメーションより)

  • CD

    Voices

    ¥2,775 INT Edition Import 05 Aug 2020

  • CD

    Voices

    ¥3,036 Japan Edition 11 Sep 2020

Track List   

  • 01. All Human Beings
  • 02. Origins
  • 03. Journey Piece
  • 04. Chorale
  • 05. Hypocognition
  • 06. Prelude 6
  • 07. Murmuration
  • 08. Cartography
  • 09. Little Requiems
  • 10. Mercy

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

House & Club Items Information

Recommend Items