Books

Hioki Masayo no Oishii Chiiki Zukuri no tame no Recipe 50

Masayo Hioki

User Review :5.0
(1)

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784901947954
ISBN 10 : 4901947958
Format
Books
Release Date
October/2009
Japan

Content Description

所属は「地域」、肩書きは「地域コーディネーター」。地域コーディネーターは、これからの地域の新しいリーダー像です。今まで誰も語らなかったまちづくりの本質がここにある。

目次 : 第1章 1998年 三大メニューとの出会い(みんなのゴキゲン子育て―マザーグースの会との出会い/ 心に刻むアウシュヴィッツ展/ 長女の地域交流)/ 第2章 ネットワークサロンの歩みと出会い(地域生活支援ネットワークサロンとは?/ 立ちあげ、地域の人たちとともに/ 活動を支えた人たち)/ 第3章 所属は「地域」、肩書きは「地域コーディネーター」(すべては必要性から始まる/ コミュニティハウス冬月荘/ 一人ひとりが大切にされる地域へ)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
 この本は、優しく温かい言葉で書かれた地...

投稿日:2009/12/26 (土)

 この本は、優しく温かい言葉で書かれた地域(まち)づくりの、まさにレシピ本であり参考書となるものと確信しています。おもしろく読めるけれども、内容は深くて濃いものです。著者は、常に5年先の次の時代に必要な新しいまちづくりの取り組みをしている方です。経済が低成長といわれるこの時代の多くの自治体では、これから本格的に安心安全な少子高齢化のまちづくり問題に取り組まなければなりませんが、その時必ずバイブル的な力を発揮する著書となるでしょう。  2回目を読み終えた私が自信を持ってお薦めできる本です。本当はできるだけ多くの方々に読んでほしいと思いますが、特にまちづくりに関わる方、そして障がいのある人や不登校の子やお年寄りなど世間的に弱者といわれる方を支援・応援するすべての人に是非読んでほしい一冊です。

共育への道 さん | 北海道 | 不明

0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 恵日

    自分たちが暮らしやすい地域ってどんな地域だろう?どんな事業やサービスがあったらより良い暮らしになるのだろう。地域を構成するのは市民なのに、地域を作るのは議員とか政府でいいの?自分が困っていることは案外、みんなの困っていることかも。議員や政府に頼りきりでなく、自分たちで地域を作り始めたら、どんな地域が出来上がるのだろう。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items