Books

このスプーンは、結構うるさい Dvdブック 科学映像集

Masahiko Sato

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784094803655
ISBN 10 : 4094803653
Format
Books
Publisher
Release Date
February/2020
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

「ピタゴラスイッチ」のスタッフが作る、楽しくも興味深い科学映像8本+特典11分―未来の科学者たちへ。第55回科学技術映像祭文部科学大臣賞受賞。

目次 : 1 熱膨張―このスプーンは、結構うるさい。/ 2 ダイヤモンドと熱伝導―氷がバターのように切れる、この板はなんだ?/ 3 形状記憶物質―ろうそくカー、ただいま上昇中。/ 4 見えないガラス―このビーカーには、ビー玉が5個沈んでいる。/ 5 電磁誘導―何かがこの落下にブレーキをかけている。/ 6 エアロゲル断熱材―落ち葉が燃えるのを防ぐ白い座布団。/ 7 超微細加工技術―ダニの背中に文字を書くくらい、あさめしまえです。/ 8 超撥水材料―四角い水滴を見たことがありますか?

【著者紹介】
佐藤雅彦 : 東京藝術大学大学院映像研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • わ!

    ピタゴラスイッチのメンバーによって作られた、ピタゴラスイッチの本と同じようなDVD付きの一冊である。これはピタゴラスイッチよりも直接的に理科実験に近い。どちらかといえば、NIMSという「物質・材料研究機構」のPR動画の様にもみえるが、そこで行われている実験はとても面白い。実験の趣旨はかなり難しいので、小学生には実験の内容を伝えるのは難しいかも知れないが、実験の結果は手品の様に不思議なものばかりで、小学生が観ても興味を示すものばかりだろう。だから中学生、高校生、大学生の授業の実験映像としは最適の内容である。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items