Manfred Mann's Earth Band Review List

Manfred Mann's Earth Band | Review List | HMV&BOOKS online is a world class entertainment website which provides CD, DVD, Blu-ray, Games and Goods, Books, Comics and Magazines. Ponta Point available for both sites! Special campaigns and limited novelty with multiple payment & delivery options for our customer’s satisfaction!

Customer Reviews

8Reviews
Sort by.: New Arrivals| Order by Empathy Score| Higher Reviews
  • 渋谷のロックバーでトラック@が流れたのがバンドを知...

    Posted Date:2010/02/21

    渋谷のロックバーでトラック@が流れたのがバンドを知るきっかけになりました。シンセサイザーがちょっと清清しいというか、懐かしい@もよいですが、ハマるとAもなかなかです。今や知る人ぞ知るような存在になってしまったようなのが勿体ないですね。

    イカルス .

    0
  • @のヒットが有名らしいのですが、私はタイトな演奏が...

    Posted Date:2010/02/21

    @のヒットが有名らしいのですが、私はタイトな演奏が聴けるインストB ベースがいい味を出しているドラマティックなC、シンセサイザーの音が懐かしくも新鮮なE、まるでGENESISのようなメロトンの使い方をしたFなどが好みです。聴き所満載の名盤。こんな名盤にレビューがつかないなんて。。

    イカルス .

    3
  • 長年の砦であったブロンズ・レコードの倒産に伴い、ヴ...

    Posted Date:2009/11/15

    長年の砦であったブロンズ・レコードの倒産に伴い、ヴァージン傘下の10(テン)レーベルに移籍しての86年作。ヴァン・ヘイレン等に代表される当時の産業ロックのモードをごく自然に取り入れつつ、揺るぎない独自の世界を見せつける好盤。そしてやはり聴きものはカヴァー・ナンバーだ。前作ではボブ・マーリィを取り上げていたが、今回はビートルズ「ヘイ・ブルドッグ」以外は、ザ・ジャム「ゴーイング・アンダーグラウンド」、エディ&ホット・ロッズ「ドゥ・エニシング・ユー・ワナ・ドゥ」といったパンク系ナンバーを標的にしているのがポイント。原曲の良さを殺さず流行りを見据えた上で独自のカラーに染め上げる、名匠マンの包丁の冴えを存分に楽しめる。ラストを飾るインスト「クロスファイア」も熱い。しかしダンス・ミュージックを推していく意向のレーベル側とは反りが合わなかったようで、次作「マスク」を最後にバンドはしばらく休眠状態に入ってしまうのであった。

    c.g.ponn . |30year

    1
  • 1曲目の良さは言うに及ばず。3.6曲当たりはキーボード...

    Posted Date:2006/09/17

    1曲目の良さは言うに及ばず。3.6曲当たりはキーボードファン必聴!自分はPatrick Moraz,Jan Hammer等の比肩しうると思っている。うねるシンセサイザーは鳥肌もの。リズムキープのセンスも特筆に値する。もっと日本で紹介されて欲しい。敢えてPopな曲を多く演奏しているためプログレファンから敬遠されているような気がする。

    jun-matsui .

    0
  • 私は1曲目も大好きです。しかしCaliforniaは素晴らし...

    Posted Date:2006/09/17

    私は1曲目も大好きです。しかしCaliforniaは素晴らしい曲ですね。マイティ・クインを小学生の頃聴いていたので、こんなバンドだと知らずに長くいました。もっと再評価されてよいバンド。しかし、1人占めして満足するのも悪くはない。

    jun-matsui .

    1
  • 音質がいまいちなのが残念。

    Posted Date:2005/05/24

    音質がいまいちなのが残念。

    フライドライス .

    0
  • 4曲目の『California』これ一曲だけである。 しかし...

    Posted Date:2002/09/27

    4曲目の『California』これ一曲だけである。 しかしこの一曲がとんでもなく素晴らしい。

    kotama .

    1
  • Track2の「Runner」が聴きたいためにやっとの思いでHM...

    Posted Date:2001/11/09

    Track2の「Runner」が聴きたいためにやっとの思いでHMV新宿SOUTHで手に入れました。1984年の名曲です。ぜひ機会があったら聴いてみて下さい。

    ブンブンダラー .

    0

You have already voted

Thankyou.

%%message%%