CD Import

[USED:Cond.B] Sym.6: Barbirolli / Bpo (1966.1live)

Mahler (1860-1911)

User Review :4.5

Used Details

Artwork
Here *The artwork is of the new items and may differ from the actual item.
Other Condition
:
Non
:
HMV record shop online

Item Details

Genre
Catalogue Number
SBT1342
Format
CD
Other
:
Import

Product Description

(This HMV Review is for new items and is only for reference. Novelty will NOT be available for used items despite mentioned bellow.)

『復活』が大評判のバルビローリ&BPOシリーズですが、今回の6番はサウンド・演奏内容ともさらに上。音質はモノラル最高水準で解像度・迫力とも文句なし。終楽章コーダの大詰めではバルビローリの絶叫(?)と共に凄まじい音響が鳴り響きます。
 演奏は全編アグレッシヴなもので、その激した表情は、スタティックで拡大鏡的な面白さのスタジオ盤とは別人の感(解釈の基本ラインは同一ですが)。オーケストラの力にも大きなものがあり、第1楽章冒頭から力強く重い低弦の迫力はベルリン・フィルならではと言えますし、アンダンテにおける弦楽の陶酔的なまでの美しさもさすがというほかありません。
 なお、この演奏では、第2楽章と第3楽章を初演時のスケルツォ/アンダンテという配置にしていますが、第4楽章のハンマー・ストロークは通常の2度打ち(テスト盤では12:08と16:28)となっています。
 バルビローリとベルリン・フィルの関係はきわめて親密なもので、1949年から1969年の約20年のあいだにいくつものモニュメンタルな演奏をおこなっています。
 中でも有名なのは、1963年1月に客演した際、大成功を収めたコンサートの成果を受け、楽員の要請もあって翌年EMIにレコーディングされたというマーラーの交響曲第9番ですが、マーラーではほかにも第1番(1970年1月)、第2番(1965年1月)、第3番(1969年3月)、第4番(1964年1月)、第5番(1968年1月)、第6番(1966年1月)が演奏されているとのこと。
 そのどれもが大きな成功を収めたことは、当時、マーラーとは縁遠かったベルリン・フィルというオーケストラを考えるとまさに異例なことであったといえるでしょう(ベルリン・フィルがマーラーの音楽を通常のレパートリーに組み込むようになるのは1972年以降です)。
 バルビローリが最初にマーラーの音楽に触れたのは1930年、オスカー・フリート指揮する交響曲第4番のリハーサルのことでした。以後、熱心なマーラーの擁護者のひとりとなった彼は、まず手兵のハレ管弦楽団を指揮して作品の普及に努め、1957年には交響曲第1番『巨人』のスタジオ・レコーディングもおこなっています。
 今回CD化されるのは1966年1月13日に演奏された交響曲第6番『悲劇的』のライヴ録音です。音は残念ながらモノラルですが、自由ベルリン放送収録の正規音源ということで、質感そのものはかなり良好。『復活』の翌年ということもあってか、トゥッティでのマッシヴな衝撃力の再現は実に見事で、繊細で艶やかな色彩美も文句なし。モノラルとしては最高水準の音質です。リマスタリングはいつも通りポール・ベイリーが担当。

【収録情報】
マーラー:交響曲第6番イ短調『悲劇的』
 ベルリン・フィルハーモニー
 サー・ジョン・バルビローリ(指揮)

 録音時期:1966年1月13日
 録音場所:ベルリン、フィルハーモニーザール
 録音方式:モノラル(ライヴ)

【演奏時間比較(第1楽章呈示部反復は無し)】
1966L BPO 18:35+14:08+12:11+28:51=73:45
1967L NPO 18:53+13:45+11:53+28:57=73:28
1967S NPO 21:12+15:50+13:55+32:50=83:47

Track List   

Mahler : Symphony No.6 "Tragic"

  • 01. T:Allegro energico, ma non troppo
  • 02. U:Andante moderato
  • 03. V:Scherzo, wuchtig
  • 04. W:Finale, allegro moderato

Customer Reviews

Read all customer reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
7
★
★
★
★
☆
 
2
★
★
★
☆
☆
 
1
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
のっしのっしと、力強く踏みしめるように開...

投稿日:2015/03/11 (水)

のっしのっしと、力強く踏みしめるように開始される冒頭部。これを聴いただけでも、この先展開されるであろうアゴーギグを予測するのに充分なほどだ。 全楽章を通し、最近の演奏を聴き慣れてしまっていた当方からすればデフォルメとも思える位にアゴーギグを効かせており、ライブであることと相まって、マーラー演奏の「躁」状態を代表する録音のように思われた。 2楽章の中間部や終結手前のクライマックスも感傷にひたることなく突き進む形、3楽章のスケルツォでは楽想に合わせてテンポを急に落としてみたりと。 当盤が録音されたのは1966年ということで、マーラーに光が当てられるようになったのはそのもう少し後なわけだが、当盤でのベルリンフィルがかなりトチったりバラけてしまったりしているのを聴くと、コンサートで取り上げられる機会もあまりなかったんだろうなぁと実感する。今ではちょっと考えられないような指揮ぶりも、マーラー黎明期であったからこそ可能だったのかもしれない。 NPOとの録音も聴いてみようと思う。

トリンヌ さん | 神奈川県 | 不明

2
★
★
★
★
★
テンションが高いので驚いた演奏。バルビロ...

投稿日:2010/09/19 (日)

テンションが高いので驚いた演奏。バルビローリのマーラーの中で最もテンションの高い演奏だと思う。ハイの状態になっているのではと思われるほど燃えている録音。マーラーの6番ではテンシュテットやベルティーニのLIVEもテンションが高い。それとは性質の違うハイ。この演奏と比較すると、バーンスタイン+VPOは思い入れは十分だが理性的に聴こえる。この人はアル中だったそうですが、もしかして?と思ってしまうほどの演奏。バルビローリのマーラーはこの録音と、歌曲が最高だと思う。

ポテトチップス さん | 北海道 | 不明

1
★
★
★
★
★
サー・ジョンとBPOのマーラーは全部買いで...

投稿日:2009/03/26 (木)

サー・ジョンとBPOのマーラーは全部買いですよ。

くんちゃん さん | 大阪 | 不明

0

Recommend Items