Books

Record Collectors: April, 2008

Product Details

ISBN/Catalogue Number
196370408
Format
Books
Publisher
Release Date
March/2008
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Product Description

【特集】 ジョン・メイオール&ザ・ブルースブレイカーズ
アレクシス・コーナーと並び、シーンを支える人材を多く輩出して、“ジョン・メイオール学校”とも呼ばれた名門、ブルースブレイカーズを率いたジョン・メイオール。エリック・クラプトン、ピーター・グリーン、ミック・テイラー…といった華々しい面々を送り出す一方、そのハードなブルース解釈は英国ロックの方向性の基調ともなりました。その、後につながる輝かしい功績を振り返るとともに、ジョン・メイオール〜ブルースブレイカーズの真の魅力に迫ります。

■ギター中心のブルース・ロックの向こうにあった黒人音楽的な“よじれ”の追求 文=和久井光司
■ブリティッシュ・ブルースのゴッドファーザーが歩んだ75年 文=山崎智之
■『ブルース・ブレイカーズ』全曲ガイド 文=青山陽一
■ジョン・メイオール学校・卒業生名簿
  エリック・クラプトン 文=佐野ひろし
  ピーター・グリーン 文=富岡秀次
  ミック・テイラー 文=寺田正典
  そのほかの卒業生20人の足跡 選・文=白谷潔弘

■グラフィック・ステーション―ジョン・メイオール/ブルースブレイカーズのレコード
■ディスコグラフィー
60年代のオリジナル・アルバム 文=小出斉
編集アルバム選 選・文=犬伏功
拡大版CDアルバム 文=犬伏功
発掘ライヴ・アルバム選 選・文=犬伏功
■紙ジャケットCDボーナス・トラック解説 文=犬伏功
■70年代以降のジョン・メイオール/ブルースブレイカーズのアルバム 選・文=和久井光司
■豪華ゲストとの共演も楽しめる映像作品 文=赤岩和美
【特集】 大滝詠一/ナイアガラ・カレンダー
■【インタヴュー】 12の色と音を楽しむ一大傑作の秘密(前編) 聞き手=湯浅学
■制約の中で作られた“ポップスおもちゃ箱”=『ナイアガラ・カレンダー』 文=篠原章
■全曲ガイド 文=萩原健太


【特集】 ジョイ・ディヴィジョン
■【インタヴュー】 アントン・コービン 聞き手=大鷹俊一
■“コレクターズ・エディション”とサントラ盤で“伝説”を追体験せよ 文=行川和彦


□ヴァン・モリスン 文=山岸伸一
70〜90年代の名作7枚が紙ジャケット/SHM-CDでリイシュー
□ベイステイト・スピリチュアル・ジャズ 文=松尾史朗
非コマーシャルな意欲作を世界に向けて発信した日本のジャズ・レーベルのアルバムが紙ジャケットCD化
□パール兄弟 文=安田謙一
ポリドールからのアルバム7枚が多数のボーナス・トラックを加えて紙ジャケットCD化
□ゴダイゴ 文=鈴木啓之
70年台に大きな人気を集めたポップなロック・バンドのBOXと紙ジャケなどが再発
□レココレ・ランキングのDVD版をお届けします。 文=浅野純  ほか

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Recommend Items

HMV&BOOKS online Recommend