CD Import

Grafitti, Seht die Sonne : Oramo / Finnish Radio Symphony Orchestra, Helsinki Chamber Choir

Lindberg, Magnus (1958-)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
ODE1157
Number of Discs
:
1
Label
:
Format
:
CD
Other
:
Import

Product Description

若き巨匠サカリ・オラモによる
現代フィランランドを代表する作曲家マグヌス・リンドベリ
ポンペイ遺跡の「らくがき」から着想


「店頭に出しておいた青銅の壺がなくなった。戻しにくれば、65セステルティウス。泥棒の居場所を教えてくれれば、20セステルティウスを払おう」「もうけは幸せ」「泥棒は外、善人は内」「なんとついてるオレ」「ここで二度ほど」。マグヌス・リンドベリの『グラフィーティー』は、ポンペイの遺跡に見つかった「らくがき」から63個をテクストに使った、演奏時間30分を越す合唱と管弦楽のための作品です。ストラヴィンスキー、ブリテン、オルフを連想させるスタイルの音楽で古代ローマの暮らしをしのびます。ロンドンのサウスバンク・センター、フィンランド放送、ノルウェー音楽協議会の資金援助を受けたオスロ・フィルハーモニックの共同委嘱により作曲され、2009年フィンランド作曲家協会賞を受けました。
 『太陽を見よ』は、ベルリン・フィルハーモニーとサンフランシスコ交響楽団の委嘱作。シェーンベルクの『グレの歌』の終曲、冒頭の合唱に由来する題名をもつ、3楽章の管弦楽作品です。サイモン・ラトルの指揮によりベルリンで初演。リンドベリの近年の聴き手にフレンドリーなスタイルを代表する一作と言えそうです。(キングインターナショナル)

【収録情報】
リンドベリ:
・グラフィーティー (Graffitti) (2009) 〜混声合唱と管弦楽のための
 ヘルシンキ室内合唱団
 フィンランド放送交響楽団
 サカリ・オラモ(指揮)

 録音時期:2009年5月23日
 録音場所:ヘルシンキ、フィンランディアホール
 録音方式:デジタル

・太陽を見よ (Seht die Sonne) (2007) 〜管弦楽のための
 フィンランド放送交響楽団
 サカリ・オラモ(指揮)

 録音時期:2008年9月4-5日
 録音場所:ヘルシンキ、文化の家
 録音方式:デジタル

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Recommend Items