CD Import

Piano Works: Coombs

Liadov, Anatol (1855-1914)

User Review :5.0
(5)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
CDA66986
Number of Discs
:
1
Label
:
Format
:
CD

Track List   

クラシック曲目

すべての収録曲を見る

  • Anatole Liadov (1855 - 1914)
    Variations for Piano in A flat major on a Polish folk theme, Op. 51
    Performer :
    Coombs, Stephen (Piano)
    Conductor :

    Ensemble  :

    • Period : Romantic
    • Style : Variations
    • Composed in : by 1901, Russia
    • Language :
    • Time : :
    • Recorded on : , [Studio]
  • Anatole Liadov (1855 - 1914)
    Kukolki, Op. 29
    Performer :

    Conductor :

    Ensemble  :

    • Period : Romantic
    • Style :
    • Composed in : by 1892, Russia
    • Language :
    • Time : :
    • Recorded on : , [Studio]

Customer Reviews

Read all customer reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
5
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
気楽に聴くことができます。芸術性が低いと...

投稿日:2021/03/27 (土)

気楽に聴くことができます。芸術性が低いといった声を耳にしますがそんなことないですし、音楽の宝石といった趣でとても楽しいですよ。気難しく考えなくても良いと思いますし、どう料理するか次第でしょう。とても良い盤でした。

せごびあ さん | 愛知県 | 不明

0
★
★
★
★
★
あるピアニストに「リャードフのバルカロー...

投稿日:2021/02/22 (月)

あるピアニストに「リャードフのバルカロールがいい曲ですよ」と勧められて、辿り着いた演奏がこれです。リャードフの楽曲中もっとも演奏頻度の高い曲であろうバルカロール。クームズというピアニストは残念ながら初めてお目にかかったのですが、その音色の色彩豊かで温かいこと。 ピアノの入門曲として演奏会で取り上げられることも多いリャードフの楽曲ですが、そんなリャードフの楽曲たちを、お伽話でも聞かせているかのように、優しく美しい音で歌い上げる演奏に脱帽です。優しい気持ちになれる名盤。

私的決定盤レビュー さん | 愛媛県 | 不明

0
★
★
★
★
★
リャードフをたまたまのキッカケで知り、ず...

投稿日:2008/09/20 (土)

リャードフをたまたまのキッカケで知り、ずっと購入が遅れていたこのCD。 可愛らしく美しい飽きないそれこそ玉手箱から出てきそうな小品があるのに 何故知名度がイマイチ?と思い調べたら彼、慎重(優柔不断?)&仕事遅かったそうですね。だから顕示欲が強いイーゴリ.S氏にも先越されてイマイチパッとしなかったのでしょうか。S氏とは系統も違いますが。でもいい作品残してます

ぶひ さん | 東京都 | 不明

1

Recommend Items