Books

幕末・維新人物伝 小松帯刀 コミック版 日本の歴史

Kouzo Kaku

Product Details

ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784591158555
ISBN 10 : 4591158551
Format
Books
Publisher
Release Date
April/2018
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

若き家老として西郷と大久保を従え、薩長同盟を成立させた真の立役者!!

目次 : 第1章 修行時代/ 第2章 久光の下で/ 第3章 薩英戦争/ 第4章 討幕に向けて/ 第5章 新政府/ 小松帯刀を知るための基礎知識

【著者紹介】
加来耕三 : 歴史家・作家。1958年、大阪府大阪市生まれ。1981年、奈良大学文学部史学科卒業。著書多数。「コミック版日本の歴史シリーズ」(ポプラ社)の企画・構成・監修やテレビ・ラジオ番組の監修・出演も少なくない

静霞薫 : 小説家・評論家・漫画原作者。滋慶学園グループ名誉教育顧問として、大阪デザイン&IT専門学校・東京コミュニケーションアート専門学校・名古屋デザイン&テクノロジー専門学校・福岡デザインコミュニケーション専門学校・仙台コミュニケーションアート専門学校などで、マンガ科・コミックイラスト科・ライトノベル科の学生指導にあたっている

かわのいちろう : 漫画家。大分県生まれ。『週刊少年サンデー超』(小学館)にてデビュー。時代劇作品を中心に活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • たまきら

    全然知らなかった人物ですが、やっぱりこういう人物が育つにはそれを可能とする土壌があるわけで…。幕末に活躍した人たちのバックによく登場する島津斉彬をはじめ、後進を育てる人物の存在がまぶしいです。子どものころは気づけなかったなあ…。年を取ってからこういう本に出会える楽しさよ♡娘さんはパラ見。まだ九州に行ったことがないので薩摩とか感覚がつかめないだろうなあ。

  • ツキノ

    2018年4月発行。大河ドラマ「篤姫」をDVD視聴したばかりなので読んでみる。篤姫との交流は一切描かれず。魅力的な人物だったのだなぁ。アーネスト・サトウ絶賛。作画かわのいちろう。劇画調で写真に忠実。【45】

  • あやほ

    大河ドラマの篤姫を見るまで存在を知らなかった方。 漫画を読みながら大河ドラマを思い出した。 瑛太さん演じる小松帯刀も魅力的だったな?

  • ビシャカナ

    重臣の家に生まれ病弱ながら才覚を磨いて、島津斉彬の覚えめでたく久光からの信任も厚く、幕末の薩摩藩藩政の中枢にいた小松帯刀。薩英戦争や禁門の変のような軍事から英国との貿易や朝廷工作などの交渉、坂本龍馬と亀山社中の援助など多方面で活躍。西郷隆盛や大久保利通を部下として十二分に活用するなど、維新の三傑以上に政治の中枢にいた小松帯刀が早逝せずにいたら、西郷と大久保を仲裁できる唯一の人物として明治政府のあり方も大きく変わっただろう。

  • 多読多量連投が日課だった

    病死なんだが病名がわからん。リアル系の絵面。JINみたいな。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items