Books

賢く生きるより 辛抱強いバカになれ 朝日文庫

Kazuo Inamori

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784022618962
ISBN 10 : 4022618965
Format
Books
Publisher
Release Date
March/2017
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

京セラ、KDDIの創業、JAL再建などで平成の“経営の神様”といわれる稲盛和夫氏とiPS細胞を開発し、ノーベル賞を受賞した山中伸弥氏。異色の経歴の2人が語り尽くした、失敗を繰り返し掴んだ成功、部下の育て方と叱り方、夢を見せる力、真のリーダーの条件とは。

目次 : 序章 京都賞受賞から4年後の再会/ 第1章 原点は父親の工場/ 第2章 挫折と回り道を繰り返した人生/ 第3章 ありったけを捧げる覚悟/ 第4章 高い頂を目指す力/ 第5章 真のリーダーとは/ 第6章 熾烈な国際競争を勝ち抜く情熱/ 終章 科学の進歩は人を幸せにするか?

【著者紹介】
稲盛和夫 : 1932年鹿児島県生まれ。鹿児島大学卒業後、松風工業を経て、59年に京都セラミック(現・京セラ)を設立。社長、会長を経て、97年より名誉会長に。84年に第二電電(現KDDI)を設立し、会長などを歴任。同年に私財を投じ、稲盛財団を設立し、「京都賞」を創設。また、経営塾「盛和塾」の塾長として経営者の育成に尽力している。2010年に経営破たんした日本航空(JAL)会長に就任。2年後に再上場を果たし、13年に名誉会長、15年に名誉顧問

山中伸弥 : 1962年大阪府生まれ。神戸大学医学部卒業、大阪市立大学大学院医学研究科修了。米国グラッドストーン研究所博士研究員を経て、96年に大阪市立大学医学部助手、99年奈良先端科学技術大学院大学遺伝子教育研究センター助教授、2003年同教授。04年京都大学再生医科学研究所教授、10年4月から京都大学iPS細胞研究所所長。ヒトの皮膚細胞からiPS細胞を作りだすことに成功し、10年京都賞先端技術部門受賞、12年ノーベル医学・生理学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • あすなろ

    不運な時代があった稀代の2人は、運不運を忘れる程仕事をする。そんな京都賞から端を発した付き合いの2人の会談録は面白く示唆に富む。仕事とは、考え方・熱意・能力である。慇懃無礼で嫌いなJALのため、煙草が復活してもコンビニおにぎりに噛り付いても進める等。さあ、家に積んである稲盛さんのベストセラー 生き方を読む足がかりにしょう。

  • 佐島楓

    人生という長丁場をいかに息切れせずに歩き続けるか。私欲ではなく社会に還元するため働けるか。自分を顧みて恥じることばかりだった。

  • トムトム

    山中先生、格闘技経験があってマラソンやってるスポーツマンで、見た目もシュッとしてて礼儀正しくて、頭が良くて努力もできて、さらにノーベル賞もとっています。神さまって不公平😓 目先の利益は一瞬で終わるけれど、不変な事をやれば安定するのだなと思いました。

  • さっちも

    面白いけど、企業の上澄みの純粋培養物についての話のような気がして少し実感が持てなかった。今いる自分の社会がゲスいからか、どうなのだろう。実は山中教授とは仕事の関係でお会いしたい事がある、真面目で細かい人やなぁと印象。1%の妥協もしない二人の人間性が垣間見えて、自分の仕事観への甘さが痛感させられた。

  • オザマチ

    再読。知財のように戦うべき場面では、リーダーが率先して闘わないといけない。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items