Books

心を高める、経営を伸ばす 素晴らしい人生をおくるために

Kazuo Inamori

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784569636382
ISBN 10 : 4569636381
Format
Books
Publisher
PHP
Release Date
April/2004
Japan

Content Description

創業からわずか30年で世界的企業へと成長した京セラ。その創業者であり、マルチメディア業界へも挑戦を続ける著者が語る成功の哲学。仕事や人生の羅針盤として読み継がれてきたロングセラーが文庫サイズで登場。

【著者紹介】
稲盛和夫 : 1932年、鹿児島生まれ。鹿児島大学工学部卒業。59年、京都セラミック株式会社(現在京セラ)を設立。社長、会長を経て、97年より名誉会長を務める。また84年に第二電電(現KDDI)を設立、会長に就任。2001年より最高顧問。一方、84年に稲盛財団を設立すると同時に「京都賞」を創設。毎年、人類社会の進歩発展に功績のあった人々を顕彰している。他に、若手経営者が集まる経営塾「盛和塾」の塾長として、経営者の育成に心血を注ぐ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • forest rise field

    社会人の道徳教科書みたいだ。松下幸之助さんの『道をひらく』より好きだ。社会人成り立ての人から、社員、リーダー、経営者と幅広い層が読める。厳しい事もたくさん書いてありますが、敢えて苦難の道を選ぼうとする気持ちが大事なんだな。まだまだ働かねばならない。この書が一つの道標になればいい。

  • Thinking_sketch_book

    ★★★★☆ 正しい心で、正しい経営をする、自分の中では、いつもそれは正論だと馬鹿にしている面もある。正しい心で、会社の事、社員の事、家族の事を考え、仕事を正直に頑張る事。自らの業務を考え抜き改善する事。完全に正論だが、正論を突き詰めて、各自が自身の実務を遂行する事が正しい会社経営のあり方なのだと思う。

  • 九曜

    今度入社する会社の社長から読めといわれて読んだ本。京セラの創始者が経営についての習慣や思考回路を2p毎にいくつも語るというもの。言っている事は当たり前といえば当たり前で、受動的に読んだ本なので面白くはないが、でっかい会社をつくった人だけあってたまに良い事言う。「楽観的に構想し、悲観的に計画し、楽観的に実行する」なるほど、心掛けてみますか?

  • たかし

    29年前に出版されたものたが、色褪せない。 15年くらい前に読んだ気もするが、経営訓、リーダー訓、人生訓としても役立つ。

  • ルル

    力がもらえます!

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items