DVD

Karajan in Salzburg -Documentary

Karajan, Herbert von (1908-1989)

User Review :4.5
(3)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
SIBC67
Number of Discs
:
1
Label
:
:
2 (Japan)
Aspect
:
Normal
Color
:
Colour
Format
:
DVD

Product Description

ドキュメンタリー『カラヤン・イン・ザルツブルク』

カラヤン生誕100周年特別企画
遂に待望のDVD化!

その卓越した音楽性とカリスマ性で20世紀クラシック界に君臨した大指揮者カラヤン。その死の2年前の1987年ザルツブルク音楽祭でのカラヤンを追ったドキュメンタリー作品。CAMIビデオ作品で、以前他社からLDとVHSでリリースされていましたが、今回権利がソニー・ミュージックに移りDVD化が実現!
 リハーサルと本番の様子からなるドキュメント映像で、特にジェシー・ノーマンと共演した名演奏『愛の死』(全曲)は凄演。カラヤンとノーマンはこれが初共演だったにもかかわらず、歴史に残る名演奏がここには記録されています。そのほか舞台裏のマエストロの様子などもたくさん収録されており、このDVDは真実のカラヤンの姿を捉えた貴重な記録とも言えます(ソニー・ミュージック)。

(収録内容)
・モーツァルト:歌劇『ドン・ジョヴァンニ』序曲より、第1幕、第2幕リハーサル
・バッハ:ミサ曲ロ短調リハーサル
・ワーグナー:歌劇『タンホイザー』序曲リハーサル
・ワーグナー:『トリスタンとイゾルデ』第1幕前奏曲と「愛の死」リハーサル
・ワーグナー:『トリスタンとイゾルデ』より「愛の死」(全曲演奏)

 ジェシー・ノーマン(ソプラノ)
 キャスリーン・バトル(ソプラノ)
 アンナ・トモワ=シントウ(ソプラノ)
 スミ・ジョー(ソプラノ)
 ユリア・ヴァラディ(メゾ・ソプラノ)
 チェチーリア・バルトリ(メゾ・ソプラノ)
 サミュエル・レイミー(バス)
 パータ・ブルシュラーゼ(バス)
 フェルッチョ・フルラネット(バス)
 アレクサンダー・マルタ(バス)

 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
 ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮)
 収録:1987年8月、ザルツブルク祝祭大劇場、カラヤン邸、他
 監督:デボラ・ディクソン、スーザン・フレムケ
 製作:CAMI VIDEO, 1988

 収録時間:約82分
 画面:カラー、4:3
 音声:リニアPCMステレオ
 字幕:日本語
 NTSC
 Region 2

Track List   

  • 01. ドキュメンタリー『カラヤン・イン・ザルツブルク』

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
2
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
生誕100周年を記念して、いくつかのドキュ...

投稿日:2008/12/21 (日)

生誕100周年を記念して、いくつかのドキュメンタリーが発売(再発売)されたが、見返してみるとこの作品が一番面白いと思う。カラヤン先生が、実はユーモアがあって人を楽しませようというサービス精神の持ち主だったということがわかるし、リハーサルの場面では彼が特にこだわりをもつ表現がどのへんにあるのか端的に知ることができる。カラヤンファンなら絶対はずせないタイトルだ。

papimaru さん | 東京 | 不明

2
★
★
★
★
★
VHS時代に一度観ましたが、DVDでまた、観た...

投稿日:2008/11/29 (土)

VHS時代に一度観ましたが、DVDでまた、観たいな、と思っていて、今年発売延期になったときは、愕然としました。気が気じゃなかったけど漸く入手出来そうで嬉しいです。これ、いいですよ。カラヤンって、やっぱり名マエストロだったのだな、と思います。プライベートの生活も撮られていて、ソニーの大賀さんに新しく買った新車の自慢話をする所なんか、無邪気で微笑ましい。ウィーン・フィルとのタンホイザー序曲のリハーサルも興味深い。とにかく素晴らしい映像です。

JIRO さん | 東京 | 不明

2
★
★
★
★
☆
やっと発売ですね!一旦、発売延期になった...

投稿日:2008/11/29 (土)

やっと発売ですね!一旦、発売延期になったので心配しましたが、これで今まで繰り返し視聴したVHS版もお役ご免です。カラヤンには、ジェシー・ノーマン&ウィーンフィルでトリスタン全曲盤を再録音してほしかった。スタジオ録音唯一のEMI盤はイマイチと感じたので....。(但し、'52年バイロイトライブのGM盤は素晴らしい)

シゲ さん | 佐世保 | 不明

2

Recommend Items

この商品が登録されてる公開中の欲しい物リスト

  • Creator:ぱぱちゃん