Books

いやげ物

Jun Miura

User Review :4.0
(2)

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784480420909
ISBN 10 : 4480420908
Format
Books
Publisher
Release Date
July/2005
Japan

Product Description

お茶を注ぐと裸が現れる湯呑み、着ると恥ずかしい地名入りTシャツ、かわいいが変な人形…みうらじゅんが全国津々浦々で集めた“もらっていやなおみやげもの”=“いやげもの”を一挙紹介!抱腹絶倒の一冊がオールカラー文庫版で復刊。解説はいとうせいこう。

Content Description

水に濡れると裸が現れる湯呑み。着ると恥ずかしい地名入りTシャツ。ヤシの実や貝殻でできたかわいいけど変てこな人形。なぜかナマハゲや西郷どんの形をした栓抜きや灰皿。そして、ハワイと日本のみやげ物対決!エロ度、トホホ度でどちらが勝つのか?みやげ物界のアウトサイダー堂々400点以上を大公開!オール天然色。抱腹絶倒。

目次 : 甘えた坊主の世界/ ひょうたん君の世界/ ヘンジクの世界/ 金プラの世界/ ヘンヌキの世界/ ヤシやんの世界/ ベンテーンズの世界/ ユノミンの世界/ ヘンザラの世界/ ロッキンの世界/ カスカメの世界/ ダサTの世界/ いやげ物対決!ハワイVS.ジャパン/ プリ貝の世界/ イナキャラの世界/ 五円ファミリーの世界/ プーちゃんの世界/ 二穴オヤジの世界

【著者紹介】
みうらじゅん : 1958年京都生まれ。武蔵野美術大学在学中に「ガロ」でデビュー。漫画家、イラストレーター、エッセイスト、ミュージシャンなど幅広く活躍中。「マイブーム」が1997年度日本流行語大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
☆

4.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
2
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
誰もやらなかったジャンルを開拓した画期的...

投稿日:2021/07/04 (日)

誰もやらなかったジャンルを開拓した画期的な一冊。この本が出版されたのもずいぶん前なので今はもうないんだろうなーと思うと切なくなる。。。

watatak さん | 兵庫県 | 不明

0
★
★
★
★
☆
去年、近所の古本屋で「カスハガ」を買いま...

投稿日:2005/08/26 (金)

去年、近所の古本屋で「カスハガ」を買いまして、今年の春は「アィデン&ティティ」(トモロヲ監督)を観て、今年の夏はこれを買いました。もしかして、マイブームと言う言葉を使い出した時から、みうらじゅんに洗脳されてるかも知れない・・・次は仏像か?

リオ さん | 兵庫県 | 不明

0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • さおり

    感想を一言でいうなら、しょーもなっ!いとうせいこうさんが「ツッコミ」と題した解説?に「諸君はなぜここまで読んでしまったのか」と書いてたけど、私もほんと、そう思うよ。何でこんないい紙を使って、オールカラーで、文庫化までしちゃって・・・。でも読んじゃうんだよねー。みうらじゅんさん、決して好きじゃないんですよ、私。って、感想に言い訳書くの、今年になって何度目だろう。

  • ♡ぷらだ♡お休み中😌🌃💤

    読みともさんのレビューに惹かれて。本書は、かわいい? 変てこ? もらうといや? 誰がこんなもん買うわけ? そんな常識を疑うみやげものを「いやげ物」と呼び、400点を超えるコレクションをフルカラーで紹介。西郷どんの形をした栓抜き、椰子の実人形、貝殻でできた人形など、1個や2個はどこの家でもみつかるのでは。地元の大阪のいやげものとして大阪城の金色プラスチック土産が掲載されていた。それにしてもいやげ物のコレクションだけでおもろしい本が一冊できてしまうとは。大笑いする1冊。

  • shikashika555

    古書店で偶然目にして懐かしさのあまり購入。 いやげ物。もらってもうれしくない土産物をみうらじゅん氏はそう呼んだ。 一時期サブカルのひとつとしてかなりアツかった?ように記憶している。 しかしよく集めたものだ。購入代金は印税で賄えたのだろうか。 土産物の世界は大人の事情とエクスキューズでできている。 そんなモノ達を思わず買ってしまうのも、旅行という非日常のかける魔法なのだろう。 みうらじゅん氏のセンスと時代の空気が、このジャンルをつくり上げたんだろうな。

  • pino

    どの家にも一個や二個はある、いやげ物。親戚は竹細工の耳かきを愛用していた。女の人が口をウアォーの形に開けてセクシーなポーズをとっている。「これで耳を穿るとよく取れる」のだそうだ。旅先でいやげ物を買うのは何故?家に帰ってからの、しまった感たら。私は小6の修学旅行でそれを体験した。そこの昔話に出てくる有名人の人形を土産物にしたら「あんた〜何で、こんなマヌケな顔のおいさんの人形なんか選ぶンね!」と母親にメチャクチヤ怒られた。喜んでくれると思った自分が空しい。P119に同じ系統のいやげ物が。興味のある方はどうぞ。

  • 真香@ゆるゆるペース

    読友さんから教えて頂いた本。タイトルだけでもう笑える。もらってもイヤなのに、何故か気になるお土産「いやげ物」。個人的には、トルコのダサTと5円ファミリーと周富徳のキーホルダーが特にツボった。くれぐれも、飲食時には読まないことをオススメします。しかし…さすがみうら氏、ようここまで集めたな!!

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items

HMV&BOOKS online Recommend