CD Import

Live At The Fillmore East

Jimi Hendrix

User Review :4.5
(3)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
1119312
Number of Discs
:
2
Label
:
Mca
Original Release Year
:
1999
Format
:
CD

Product Description

まだまだ進行するジミヘン再発プロジェクト。1998年リリースの「BBCライヴ」が好セールス、改めてジミのサウンドが時代を軽く飛び越えるという事実に驚いてしまいます。本作は有名なフィルモアでのライヴが高音質・未発表音源多数のクォリティで蘇ったモノ。初期のエクスペリエンスでの演奏に飽き足らなかったジミの理想が体現された(される筈だった)バンド、バンド・オブ・ジプシーズによるファンキーかつタイトなアンサンブルは、ブルース・ロック、サイケ、ソウル、ジャズ等を呑み込んだ上で彼が目指した”音楽”を可能にした(する筈だった)。もし生きてたらと仮定するのは不毛だけど、スライやP・ファンクらと連動していたら…という夢も見させてくれます。

Track List   

Disc   1

  • 01. Stone Free
  • 02. Power Of Soul
  • 03. Hear My Train A Comin'
  • 04. Izabella
  • 05. Machine Gun
  • 06. Voodoo Child (Slight Return)
  • 07. We Gotta Live Together

Disc   2

  • 01. Auld Lang Syne
  • 02. Who Knows
  • 03. Changes
  • 04. Machine Gun
  • 05. Stepping Stone
  • 06. Stop
  • 07. Earth Blues
  • 08. Burning Desire
  • 09. Wild Things

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
2
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
自分はこのラインナップが好き。バディ・マ...

投稿日:2010/11/17 (水)

自分はこのラインナップが好き。バディ・マイルスのドラムはミッチに比べてドカンドカン来る躍動感はないが、ソリッドでビシバシと引き締まったビート全開でナイス。 序盤のストーン・フリー、ヒア・マイ・トレイン・ア・カミンはジミのキャリア中最高の演奏だと思う。 正直、バディが歌う曲あたりはスキップだが、全体のクオリティーがずば抜けているので最高評価です。少なくともウッドストック、ワイト島、バークリーあたりには完勝の出来。 インパクト勝負ではなく渋さで聴いてほしい。

providence さん | 東京都 | 不明

0
★
★
★
★
☆
エディークレーマーによる編集も見事だが、...

投稿日:2006/12/20 (水)

エディークレーマーによる編集も見事だが、この3人組みによるLIVEもすばらしい。

DvDv さん | 無国籍 | 不明

0
★
★
★
★
★
初めてジミーがやりたいことをできたバンドと...

投稿日:2006/06/16 (金)

初めてジミーがやりたいことをできたバンドといわれているがすぐに壊れてしまう。人気はあったが彼に自由はあったのか?過去のアルバムは名盤だけど、やりたいことだったの?一曲目のカッティングはマイルスでもスライでも同様のがきける。時代を切り裂く音

ペパーミント さん | 大阪府 | 不明

0

Recommend Items