Books

気が小さくても立場を悪くせずとも職場のアホを撃退できる!都合のよすぎる方法

Jens Weidner

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784797397321
ISBN 10 : 4797397322
Format
Books
Release Date
August/2018
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

職場の人間関係に悩まなくなる秘策が満載!

目次 : 序章 いい人をやめる必要はない。ちょっと変わればいいだけ/ 第1章 ストレスは無理して抑えるな。むしろ従った方がいい/ 第2章 攻撃性のうち9割は、発動させてはならないもの/ 第3章 攻撃性の中で唯一推奨されている「ポジティブな攻撃性」とは/ 第4章 敵を知ることで、ポジティブな攻撃性は発動させやすくなる/ 第5章 自分の攻撃性や闘志を知ると、ポジティブな攻撃性はもっと発動させやすくなる/ 第6章 職場環境を知ることで有利な立場になれる/ 第7章 効き目は折り紙付き!ポジティブな攻撃性をさらに強める行動/ 第8章 禁断の秘技「中和の技術」―知っておいて損はない。でも実際には使うな!

【著者紹介】
イェンツ・ヴァイドナー : ハンブルク応用科学大学経済社会学部の教育学及び犯罪学教授。ドイツ対決的教育学研究所(IKD)共同経営者、「攻撃性セミナーサービス&マネジメントトレーニング(ASS)」社オーナー。反攻撃性トレーニング(Anti‐Aggressivit¨ats‐Training,AAT)開発者。攻撃性を抑えるためのトレーニングプログラムを開発し、ドイツやスイスで100以上の暴力矯正プログラムにかかわる。1994年からはこれを逆の視点から利用し、やり遂げる力と闘志を高めたい人々のトレーニングを行っている

片山久美子 : 6歳から11歳までドイツのデュッセルドルフで育つ。東京外国語大学ドイツ語学科卒。ゲッティンゲン大学、ボン大学に留学。ボンと東京での通信社勤務を経て、現在はフリーの翻訳者・ライター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 香菜子(かなこ・Kanako)

    気が小さくても立場を悪くせずとも職場のアホを撃退できる! 都合のよすぎる方法。イェンツ・ヴァイドナー先生の著書。自己主張、自己顕示が強すぎのも問題だけれど、必要な自己主張、自己顕示が出来ないことも問題。適度な自己主張、自己顕示ができる力を身につけることが大切。

  • 清游@草ぶえの丘で森林浴♨︎

    励ましてくる男性ほど実は要注意

  • みき

    どうやら僕は気が小さいわけではなかったらしい。 会社が権力ゲーム、政治ゲームであることを否定せずに、その中で気の気の弱い方がどう振舞えば良いかをマニュアル化した本。 悪くない。この本通りに振る舞えるば歯噛みすることは少なくなりそう。 気の弱さゆえに不当な扱いを受けていると思っている人は読んでみても良いかも

  • とび

    題名は「職場のアホを撃退する方法」であるが、この本を読んで分かることはむしろ「職場における戦略的な人間関係の構築方法」に近い。ではなぜ、職場では(程度の差はあれ)「戦略的」になる必要があるのか?なぜなら、人は100%いい人ではいいように利用され、とんでもない損をさせられるからだ。したがって、適切に自身の攻撃性を用いて、フェアではない攻撃から自分を守る必要がある。具体的用法は4章と7章を読んでおけばoK。プライベートでの悪用は厳禁。以下、@個人的にまとめた大まかな教訓、A実際の戦略など個人的覚書である。

  • Jack Amano

    邦題ほど中身は過激ではない。職場のアホのアホさがどこから来ているのかの分析とそれに対する対処法など、きわめてまっとうな本です。「良い人」は良い人であるが故に、アホからカモにされやすい。適正に反撃することで、アホにカモだと思わせないようにすることが必要。 良い人を止めずに、自分の中にある適度な攻撃性を少し解放してあげることが大事。その方法についてもいろいろヒントが書かれています。 でも、本当に職場に何でこんなにアホが多いのだろう、と思う。ちゃんと仕事しろよ、と言いたい。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items