CD Import

Delicate Delights-best Loved Classical Mandolin & Lute Music

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
8578183
Number of Discs
:
1
Label
:
:
International
Format
:
CD
Other
:
Import

Product Description

繊細な喜び〜マンドリンとリュート名曲集

地中海ロマンスを想起させるマンドリンの独特な音色は、ヴィヴァルディやベートーヴェンを始めとした多くの作曲家にイメージを与え、その結果、表現力豊かな作品が生まれました。
 また、中世からバロック期に用いられたリュートは、あまりにも繊細な音色を奏でるため、19世紀には一旦衰退してしまいましたが、20世紀を迎えると人気を盛り返し、現在に至っています。このアルバムでは18世紀の偉大なリュート奏者・作曲家のレオポルド・ヴァイスなどの作品をはじめ、様々な時代のマンドリン及びリュートのための作品を聴くことができます。(輸入元情報)

【収録情報】
1. J.S.バッハ(1685-1750):イタリア協奏曲ヘ長調 BWV 971 - 第1楽章 アレグロ(マンドリンとギター編)
2. ヴィヴァルディ(1678-1741):マンドリン協奏曲 ハ長調 RV 425 - 第1楽章 アレグロ
3. ホフマン(1770-1814):マンドリン・ソナタ ニ短調 - 第3楽章 アレグロ
4. ベートーヴェン(1770-1827):マンドリン・ソナチネ ハ長調 WoO 44a
5. J.S.バッハ:リュート組曲 ト短調 BWV 995 - 第3曲 クーラント
6. アルベニス(1860-1909):スペイン組曲 Op.47 - 第5曲 アストゥリアス(伝説)(マンドリンとギター編)
7. フェボニオ(1950-):水のバラード Op.47 - 第2曲 妖精
8. ホフマン:マンドリン協奏曲 ニ長調 - 第3楽章 ロンド
9. ヴァイス(1686-1750):リュート・ソナタ第14番 ト短調:- 第4楽章 シャコンヌ
10. ヴィヴァルディ:2つのマンドリンのための協奏曲 ト長調 RV 532 - 第2楽章 アンダンテ
11. J.S.バッハ:リュート組曲 ホ長調 BWV 1006a - 第3曲 ロンドー形式のガヴォット
12. ファッシュ(1688-1758):リュート協奏曲 ニ短調 - 第1楽章 (アレグレット・モデラート)
13. カラーチェ(1863-1934):マンドリン協奏曲第1番 Op.113 - 第3楽章 ロンド
14. J.S.バッハ:リュート組曲 ホ短調 BWV 996 - 第5楽章 ブーレー
15. ホフマン:マンドリン・ソナタ ト長調 - 第3楽章 ロンド
16. カローシオ(1886-1928):フラーテーション・ラグ
17. ベートーヴェン(1770-1827):マンドリン・ソナチネ ハ短調 WoO 43a (マンドリンとフォルテピアノによる演奏)
18. フンメル(1778-1837):マンドリン協奏曲 ト長調 S28 - 第2楽章 アンダンテ・コン・ヴァリアツィオーニ
19. J.S.バッハ:2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 BWV 1043 - 第1楽章 ヴィヴァーチェ(2つのマンドリンとマンドリン・オーケストラ編)

 様々な演奏家

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Recommend Items