Books

ジョン・マン 1 波濤編 講談社文庫

Ichiriki Yamamoto

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784062779500
ISBN 10 : 4062779501
Format
Books
Publisher
Release Date
October/2014
Japan

Content Description

今、あらためて読みたい。必死に生き抜き、自らの道を切り拓いた世界に誇るべき「日本人」の物語。土佐生まれの作家・山本一力が、精魂こめて描く郷土の偉人、ジョン・マンこと中浜万次郎の奇跡の生涯。

【著者紹介】
山本一力 : 1948年高知県生まれ。都立世田谷工業高校卒。’97年に「蒼龍」により第77回オール讀物新人賞を受賞。2002年、『あかね空』(文春文庫)で、第126回直木賞を受賞する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • はれひめ

    私が好きなと言うより感嘆の一言に尽きる偉人ジョン万次郎のお話。幕末の土佐の漁師村の実家は赤貧。幼少期の万次郎の不遇エピソードは、ビビる大木がジョン万次郎資料館の名誉館長就任番組で紹介されていてビックリしたのを思い出した。でも彼を導く味方もいる。当時の日米の捕鯨の様子の対比も興味深い。さぁ物語はここからだ。次編へ。

  • ツバメマン★こち亀読破中

    久々の山本一力!ジョン万次郎の幼少からの物語、そして万次郎を助ける船の船長、ウィリアム・ホイットフィールドについても描かれています。万次郎の波乱万丈の人生がスタート!次巻へGO!

  • Mark

    少年時代に読んだジョン万次郎の物語は、海外に対する自分の憧憬を育み、人生に大きな影響を与えてくれました。よく知られている話ではありますが、万次郎を救出するホイットフィールド船長の話から始まる構成には意表を突かれました。土佐とニューベッドフォード、遠く離れた場所を発した二つの航跡が運命的に交わるという奇跡。幕末日本史に欠かせない人物ですが、いつか大河ドラマにならないかと期待しています。

  • またべえ

    ニュージーランドにカイコウラという港町があります。この町の沖合では、マッコウクジラを見ることができます。19世紀中頃、アメリカでは捕鯨が盛んに行われていました。大西洋のマッコウクジラは激減します。新しい漁場を求めて、漁師たちは太平洋・日本近海を目指します。しかし、幸いにもマッコウクジラは獲り尽くされることはありませんでした。私の死ぬまでにしたいことの一つは、カイコウラでホエールウォッチングを楽しむこと。マッコウクジラたちには、私の死ぬまでとは言わず、未来永劫、地球上に存在し続けてほしいと思います。

  • との@恥をかいて気分すっきり。

    ジョン万次郎の貧しかった少年時代の様子、土佐の漁業の仕方など当時の生活ぶりが丁寧に描かれている。万次郎少年の秀でた能力と真っ直ぐな性格が大きな成功へと繋がっていくことを予感させる。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items