Books

よみきかせ日本昔話さんまいのおふだ 講談社の創作絵本

Hiroshi Ishizaki

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784061325227
ISBN 10 : 4061325221
Format
Books
Publisher
Release Date
August/2012
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

不思議なお札でピンチを切り抜ける!スリル満点の痛快なお話。おはなしもうひとつ『かぐやひめ』。

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • のんxxx

    新年1冊目の登録は絵本。少し前に「このお話知らない人がいて驚いた」って呟いた本。次女が園の劇で演じるらしいので図書館で借りてきた。怖い話なんだけど絵が可愛いおかげで寝る前の読み聞かせでも大丈夫。コレね、本によって山へ行く目的やお札の使い道が違くて面白いね。私が知ってたのは「山へは栗拾い・便所の身代わり・川・火」だったんだけど、この本では違ってた。そういうのを知る事が出来るのも楽しい。ちなみに娘は小僧役(6人で演じる)ですって。まさかのちゃっかり主役じゃん。ちなみにクラスで1番人気は鬼婆役だったそうな。

  • たーちゃん

    息子は「危なかったねー」とひやひやしていました。

  • サウスムーン

    定番の昔話。やまんばの絵が意外と怖くて臨場感ある。もう少しおふだの使い方を工夫すればいいのに…笑 ラストにはおまけ的にかぐや姫もついている。

  • 十六夜(いざよい)

    自分が子供の頃に「日本昔ばなし」で見て覚えていた作品。子供に読むうちに、なんだかとても懐かしい気持ちになれた。山姥から逃げる為に和尚さんに貰った3枚のお札を駆使する小僧さん。つい、どんな使い方が一番効率的が考えてしまった。

  • ひまわり

    子どものリクエスト「さんまいのおふだ」いろんな「さんまいのおふだ」がありますが,それぞれ楽しめます。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items