CD

1978-1994 LIVE ANTHOLOGY

Hiro Nagasawa

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
FJSP365
Number of Discs
:
3
Label
:
Format
:
CD
Other
:
+DVD, Live Recording, Collection

Product Description

!!長沢ヒロ/安全バンド50周年!!
安全バンド後の長沢ヒロの活動をコンパイル、CD+DVDライブBOX 4枚組

中島優貴らとの「HERO」(1978~)にはホッピー神山加入後の録音多数、さらに佐藤ミツル(四人囃子)全面的参加。和製バグルスと名高い、岡井大二、坂下秀実、恒田義見
(ハルヲフォン)との「Pegmo」(1982~)の未発表ライブ音源を3枚にCDに編集、さらに1994年4月、中国西安人民劇院での「長沢ヒロ&HIROISM」公演(メンバーはパッセンジャーズの森永淳哉、ボウイの高橋まこと、そして三国義貴)を収めたDVDをセットにしたボックスセット。

<長沢ヒロ>
安全バンドのベース、ヴォーカルであり名ソングライターでもある長沢ヒロは、バンド解散後もHERO、Pegmoなどや和洋楽器グループ鼓絆までバンド遍歴を重ねる一方、近藤真彦、西城秀樹、おニャン子クラブ、少年隊、荻野目洋子などへの楽曲提供や、「まんがイソップ物語」「あんみつ姫」「長七郎江戸日記」などアニメ、TVドラマや、「ハウスバーモントカレー」「こんこん昆布つゆ」「赤いきつねと緑のたぬき」「蒟蒻畑」などのCM曲などを手掛け、実は無意識のうちに長沢楽曲が刷り込まれている。

<長沢ヒロ & HERO>
1977年2月の安全バンド解散後、同年9月に長沢ヒロが新たに結成。78年夏にライブ活動を開始。79年3月にポリドールからアルバム『ヒーローズ・ギフト』をリリース、81年前半まで精力的に活動した。結成時は、ギターに牧野哲人、キーボードに中島幸雄(ヘヴィメタルアーミーの中島優貴)、ドラムには高橋まこと(ボウイに参加)という布陣だったが、牧野以外の2人はあいついで脱退し、サウンドもプログレ・ハード路線から、キーボードのホッピー神山の参加を機によりポップでニュー・ウェイヴ色の強い方向へと変化していった。安全バンドとは大きく異なるコンセプト、タイム感、センスでの音作りをめざす長沢ヒロの、意欲的な姿が伝わってくる。

<Pegmo>
HERO解散後の長沢ヒロ、岡井大二、坂下秀実(四人囃子)、恒田義見(ハルヲフォン)らを中心に1982年に結成された、コーラス・ワークを重用したポップ・ロック・グループ。ポップと言っても、歌詞やアレンジは相当に屈折した音楽性が基本だったが、一方でピュアに美しいバラードも残している。難曲もこの顔ぶれからは当然の高度な演奏力に支えられ、緻密なサウンドを完成させており、今回収録のライヴでもその実力をうかがうことができる。1982年に1stアルバム『ペグモ』83年に2nd『にッ。』をリリース。他にTV番組「ひらけ!ポンキッキ」でオンエアされ、現在でも人気の高いコミカルな「SOSペンペンコンピュータ」というテクノ歌謡の傑作がある。


(メーカー・インフォメーションより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Recommend Items

HMV&BOOKS online Recommend