CD Import

Mathis Der Maler(Opera): Simone Young / Hamburg Po Struckmann Macallister Wittmoser

Hindemith (1895-1963)

User Review :5.0
(2)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
OC908
Number of Discs
:
3
Label
:
Format
:
CD
Other
:
Live Recording,Import

Product Description

2005年9月、ハンブルク歌劇場で超話題となった、
シモーネ・ヤング指揮による歌劇『画家マティス』のライヴ全曲録音盤が登場!

ヒンデミットの大作オペラ、『画家マティス』の待望の全曲録音登場。交響曲として知られるこの作品ですが、それはオペラの完成前にあらかじめ作曲してあった3曲をフルトヴェングラーとベルリン・フィルのために交響曲として構成したもの。もちろん、こちらだけでもヒンデミットらしい作品で、バーンスタインやアバドなど数多くの名演が存在しますが、ぜひオペラとしても全曲聴いてみてほしい大作なのです。
 恐らく、ほとんどの人は『画家マティス』と聴くと、あのフランスの野獣派アンリ・マティスを思い浮かべるのではないでしょうか。しかし実際は、マティス(マティアス)・グリューネヴァルトという15世紀後半の画家がモデル。1542年の農民戦争の際、農民たちを決起させた人物で、彼が描いた『イーゼンハイム祭壇画』に影響を受けたヒンデミットが台本を書き作曲したもの。
 この頃のヒンデミットの作風は、いわゆる新古典主義と言われるもので、対位法を重んじ、メロディも機能的でわかりやすいもの。ワーグナーやR.シュトラウスのような肥大した音ではなく、簡潔で程よくシリアスな響き。とは言え、ワーグナーを歌えるパワフルな歌手を集めないと、この曲の上演は難しいと思われる重厚な歌のパートも面白いものです。タイトルロールは、リセウ劇場の『リング』ツィクルスでの名演が光るファルク・シュトルックマン。現在最高のワーグナー・バリトンとして名を馳せる人だけあって、ここでの歌唱もしびれるほどに素晴らしいものです。
 歌詞及び対訳はついておりません。(BMGジャパン)

・ヒンデミット:歌劇『画家マティス』全曲
 Mathis: Falk Struckmann
 Albrecht von Brandenburg: Scott MacAllister
 Lorenz von Pommersfelden: Carsten Wittmoser
 Wolfgang Capito: Peter Galliard
 Riedinger: Harald Stamm
 Hans Schwalb: Pär Lindskog
 Truchseß von Waldburg: Moritz Gogg
 Sylvester von Schaumburg: Jürgen Sacher
 Pfeifer des Grafen: Ho-yoon Chung
 Ursula: Susan Anthony
 Regina: Inga Kalna
 Gräfin Helfenstein: Renate Spingler
 ハンブルク州立歌劇場合唱団
 ハンブルク・フィルハーモニー管弦楽団
 シモーネ・ヤング(指揮)
 録音:2005年9月25日、ハンブルク州立歌劇場でのライヴ

Track List   

Disc   1

  • 01. Vorspiel: Engelkonzert
  • 02. Sonniges Land. Mildes Drangen Schon Nahen Sommers (1. Bild)
  • 03. Aufmachen! Helft Uns!
  • 04. Woher Kommt Ihr Denn? Was Fur Leute Seid Ihr?
  • 05. Es Wollt Ein Maidlein Waschen Gehen
  • 06. Was Redest Du Da?
  • 07. Staub Am Himmel Pferdetraben
  • 08. "Raus, Schwazricke Aus Eurem Geniste "
  • 09. Dem Volk Stopft Man Die Falschen Lehren Ins Maul (2. Bild)
  • 10. Nach Dem Larm Vieler Orte
  • 11. Man Fuhlt Den Segen Der Auf Eurem Land Ruht
  • 12. Gewinnst Du Auch Mein Herz
  • 13. Rom Verzieh Oft Was Ihr Euch An Freiheit Nahmt
  • 14. Was Gibt's?

Disc   2

  • 01. In Dieser Arche Wird Unsre Habe (3. Bild)
  • 02. Man Konnte Papstlich Werden
  • 03. Was Bin Ich Anderes In Dieser M?nnerwelt
  • 04. Wir Sind Im Innersten Grund Verbunden
  • 05. Unsre Schande Leuchte In Des Feuers Schein
  • 06. Du Hast Uns Lange Getreten (4. Bild)
  • 07. Wer Hieb Euch Den Grafen Ermorden?
  • 08. Das Sieht Euch Gleich
  • 09. Sie Sind Da
  • 10. Flohen Nicht Alle?
  • 11. Wagen Wollen Was Ein Wille Nicht Zu Zwingen Vermag
  • 12. Wollt Ihr Moich Denn Entmundigen? (5. Bild)
  • 13. Du Ursula?
  • 14. Ihr Wollt Das Ergebnis Der Unterhandlung Wissen

SEE ALL TRACKS >

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
2
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
これは名演だ!一連のブルックナーの交響曲...

投稿日:2008/09/16 (火)

これは名演だ!一連のブルックナーの交響曲の演奏の素晴らしさに魅せられて、オペラを聴いてみたくなり、ヒンデミットを取り寄せてみた。「画家マチス」は曲名は有名だが、全曲盤となると意外と現役盤CDの少ない余り馴染みのない曲だが、ヤングの演奏で通しで聴いてみると、優れた名曲であることが実感出来た。来月発売の「ラインの黄金」が本当に楽しみだ!

カバポチ さん | 横浜市 | 不明

2
★
★
★
★
★
30年前に国内盤発売を熱望したオペラ3作が...

投稿日:2007/07/26 (木)

30年前に国内盤発売を熱望したオペラ3作が「死の都」「パレストリーナ」それにこれ。前2作は国内盤が出たが、 「画家マチス」はもう無理と判断しヤング盤を購入。やっぱり優れたオペラじゃないですか。ライブとは思えない完成度の高さ。シュトルックマンが入魂の歌唱。でも対訳なしはきついなー。宗教関係は よくわかんないんだよ。「死の都」を出したBMGさん、国内盤やっぱり無理?

pie さん | 名古屋市 | 不明

4

Recommend Items