CD Import

Piano Concerto, Cello Concerto, Orch.works: Triendl(P)Gutzeit(Vc)Silber / Berlin Rso

Herz, Maria (1878-1950)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
C5510
Number of Discs
:
1
Label
:
Format
:
CD
Other
:
Import

Product Description


2つの世界大戦に翻弄された女性作曲家マリア・ヘルツ。
近年発見されたその管弦楽作品を世界初録音!


1878年、ケルンの裕福なユダヤ系の家庭に生まれたマリアは、幼少期から音楽の才能を開花させました。1901年に化学者のアルベルト・ヘルツと結婚してイギリスに移住しましたが、1914年に義理の弟の結婚式に参加するため一家でドイツを訪れた時に第1世界大戦が勃発。イギリス帰国が許可されず、一家でケルンに留まることを余儀なくされます。更に1920年に夫が「スペイン風邪」で病死。苦境に瀕したマリアですが、その人柄と音楽的才能を慕ってケルン歌劇場の第1カペルマイスターだったクレンペラーをはじめ、ブダペスト弦楽四重奏団、ピアティゴルスキー、フォイアマン、アーベントロート、ロスバウトらが親交を結び、作品の演奏回数が増えてゆきます。しかしナチスが台頭するとユダヤ人作品の演奏が禁じられてしまい、彼女の一家もドイツを離れて欧州各国を転々。1935年を最後に作曲することはなく、1950年にニューヨークで亡くなりました。
 男性優位の当時の社会で認められるために、彼女は夫が亡くなるとその名を借りてアルベルト・マリア・ヘルツと名乗って作曲していました。生前に出版されたのは『5つの歌曲』と弦楽四重奏に編曲したバッハのシャコンヌだけでしたが、1995年に遺族が持っていた楽譜をチューリッヒ中央図書館に寄贈し、2015年からはそれらの作品へのアクセスが可能になりました。このアルバムに収められたのもその一部です。響きにも様式にも後期ロマン派の佇まいが濃厚な彼女の作品は、演奏者には高度な技量を求めており、当時の社会情勢に翻弄され続けたこの作曲家の才能とセンスを今に伝えてくれます。(輸入元情報)

【収録情報】
ヘルツ:
1. ピアノ協奏曲 Op.4
2. 大管弦楽のための4つの短い小品 Op.8
3. チェロ協奏曲 Op.10
4. 管弦楽のための組曲 Op.13

 オリヴァー・トリンドル
(ピアノ:1)
 コンスタンツェ・フォン・グートツァイト(チェロ:3)
 ベルリン放送交響楽団
 クリスティアーネ・ジルバー
(指揮)

 録音時期:2022年11月15-18日(1,3)、2023年6月12,13日(2,4)
 録音場所:ベルリン RBB、Saal 1
 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)

 全て世界初録音
 収録時間:81分


Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Recommend Items