Henri Tournier / Enkhjargal Dandarvaanchig

Individuals/organizations Page

CD Import(Japanese Edition)

Souffles Des Steppes: ステップの息吹

Henri Tournier / Enkhjargal Dandarvaanchig

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
HMR7126
Number of Discs
:
1
Label
:
:
Japan (Import)
Format
:
CD
Other
:
Import

Product Description

モンゴルとインドの邂逅がエキゾな倍音とヴァイブスを生んだ!

 主にアラブ〜アジア世界に息づく伝統音楽を、様々な切り口で紹介するフランスのレーベル“Accords Crois市モから、モンゴル伝統音楽家とインドの笛バンスリの演奏家との新鮮なコラボレーション作品が登場しました。
 本作の主人公のひとり、アンリ・トゥルニエはフランス人バンスリ奏者。バンスリはインドで生まれた竹製の笛で、西洋のフルートの原形になったとも言われています。アンリはそのバンスリ演奏を通じて北インドの古典音楽(ヒンドゥスターニー音楽)を世界に広める活動を長年行っていて、2016年にはパリの音楽院にてインド音楽の教授にも任命されました。
 一方“エピ”の呼び名で知られるエンフジャルガル・ダンダルヴァーンチグはモンゴル人伝統音楽家。モンゴル北部の草原地帯アルタンブラグで生まれた彼は、馬頭琴(モリンホール)と喉唱(ホーミー)をウランバートルの音楽学校でマスターし、モンゴル国立音楽アンサンブルに参加。その後90年代よりドイツに移り住み、モンゴル音楽大使として活動する傍ら、ジャズやエレクトロ音楽、ワールド・ミュージックとの接点を探る試みを行ってきました。
 本作はその二人のコラボレーションを、擦弦楽器奏者とヴィブラフォン/打楽器奏者を加えたアンサンブルで聴かせる内容で、インドとモンゴルという、近いようで遠い文化的背景を持った2つの音楽の融合を目指しています。聴き所はエピによる強靱なまでのホーミーと、アンリが奏でるエキゾチックな響きを持ったバンスリとの掛け合い(インプロヴィゼーション)で、ある種のフリー・ジャズのようなスリリングな展開が楽しめるほか、さらにはホーミーとバンスリの合奏によって生成される複雑な倍音が聴く者の耳を釘付けにしてくれます。そして低音楽器オクトバスやトンバク(ザルブ)、馬頭琴などの楽器がアンサンブルに加わり、より神秘的な音世界へとリスナーを誘うことでしょう。
 やや難易度の高い音楽と思えるかもしれませんが、聴く度に新たな発見が必ずあります! 末永く楽しめそうなエイジアン・ミクスチュア作品と言えるでしょう。
(メーカー・インフォメーションより)

Track List   

  • 01. Baatar Tsogtyn Nagats
  • 02. Khöömiin9 Suite: I. Bois
  • 03. Khöömiin9 Suite: II. Ciel
  • 04. Khöömiin9 Suite: III. Terre
  • 05. Erüü Tsagaan Boljmor
  • 06. Pied-bertin
  • 07. Kherlengiin Bariyaa
  • 08. Quadrature
  • 09. Dodeca mantra
  • 10. Sol solo
  • 11. Octobour Suite: I. Nord
  • 12. Octobour Suite: II. Est
  • 13. Octobour Suite III. Sud
  • 14. Octobour Suite IV. Ouest

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Recommend Items