CD

[USED:Cond.A] Les Portraits De Versailles

User Review :3.0
(1)

Used Details

Artwork
Here *The artwork is of the new items and may differ from the actual item.
Other Condition
:
帯付,ケースすれ,ケースひび
:
HMV record shop online

Item Details

Genre
Catalogue Number
COCO70875
Label
Format
CD

Product Description

(This HMV Review is for new items and is only for reference. Novelty will NOT be available for used items despite mentioned bellow.)

中野振一郎/優しい恋わずらい〜ヴェルサイユの音楽

日本を代表するチェンバリスト中野振一郎のDENONへの第2作。バッハとともに彼が得意とするフランス古典です。題名のとおり様々な自然や人物を描写した珠玉の小品を、中野はその豊かな表現力をもって描き分けていきます。とくに「スキタイ人の行進」は当時の彼がアンコールにしばしば取り上げた十八番中の十八番で、チェンバロの表現力の広さに驚嘆してしまいます。

フランソワ・クープラン (1)葦(クラヴサン曲集第3巻・第13組曲 1772より) (2)小さな風車(クラヴサン曲集第3巻・第17組曲 1722より) (3)優しい恋わずらい(クラヴサン曲集第2巻・第6組曲 1716/1717より) (4)神秘のバリケード(クラヴサン曲集第2巻・第6組曲 1716/1717より) (5)恋のうぐいす(クラヴサン曲集第3巻・第14組曲 1722より)フォルクレ (6)ポワソン(クラヴサン曲集第5組曲 1747より) (7)シルヴァ(クラヴサン曲集第5組曲 1747より) (8)ジュピター(クラヴサン曲集第5組曲 1747より)ラモー (9)恋の嘆き(クラヴサン曲集 1724より) (10)メヌエット(新クラヴサン曲集 1728より) (11)鳥のさえずり(クラヴサン曲集 1724より)ボワモルティエ (12)のみ(クラヴサン曲集 作品59 1736より)デュフリ (13)ヴィクトワール(クラヴサン曲集第2巻 1746より) (14)アルマンド(クラヴサン曲集第1巻 1744より)アルマン=ルイ・クープラン (15)悲しみ(クラヴサン曲集 1751より)バルバトル (16)リュジャック(クラヴサン曲集第1巻 1759より) (17)デリクール(クラヴサン曲集第1巻 1759より)ロワイエ (18)スキタイ人の行進(クラヴサン曲集 1746より) 中野振一郎(チェンバロ)

録音:1994年

レコード芸術準推薦

Track List   

  • 01. Les Rozeaux [Treizieme Ordre. Troisieme Livre De Pieces De Clavecin. 1722]
  • 02. Les Petits Moulins A Vent [Dix-septieme Ordre. Troisieme Livre De Pieces De Clavechi. 1722]
  • 03. Les Langueurs-tendres [Sixieme Ordre. Second Livre De Pieces De Clavecin. 1716 / 17]
  • 04. Les Baricades Misterieuses [Sixieme Ordre. Second Livre De Pieces De Clavecin. 1716 / 17]
  • 05. Le Rossignol-en-amour [Quatorzieme Ordre. Troisieme Livre De Pieces De Clavecin. 1722]
  • 06. La Boisson [Cinquieme Suite. Pieces De Clavecin. 1747]
  • 07. La Sylva [Cinquieme Suite. Pieces De Clavecin. 1747]
  • 08. Jupiter [Cinquiene Suite. Pieces De Clavecin. 1747]
  • 09. Les Tendres Plaintes [Pieces De Clavecin. 1724]
  • 10. Menuets [Nouvelle Suites De Pieces De Clavecin. Ca.1728]
  • 11. Le Rappel Des Oiseaux [Pieces De Clavecin. 1724]
  • 12. La Pice [Pieces De Clavecin. Op.59. 1736]
  • 13. La Victoire [Second Livre De Pieces De Clavecin. 1746]
  • 14. Allemande [Premier Livre De Pieces De Clavecin. 1744]
  • 15. L`affligee [Pieces De Clavecin. 1751]
  • 16. La Lugeac [Premier Livre De Pieces De Clavecin. 1759]
  • 17. La D`hericourt [Premier Livre De Pieces De Clavecin. 1759]
  • 18. La Marche Des Scythes [Pieces De Clavecin. 1746]

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
☆
☆

3.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
1
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
懐かしい中野の初期の録音。今の円熟した中...

投稿日:2007/09/03 (月)

懐かしい中野の初期の録音。今の円熟した中野であれば、もう少し優雅で繊細な演奏ができるであろうと考えてしまう。全体にネットリとしており、曲の雰囲気は出ているのだが、何かすっきりしない。「神秘的なバリケード」は暴力的で騒々しい。チェンバロの残響が多い録音で、一音一音が濁っているのもマイナス。但し、ロワイエ等のスケールの大きな作品では例外的にこれがプラスに転じる。この頃から中野の選曲のセンスは抜群で、惜しみなく人気曲を入れている。今の中野の演奏と比較するためにはファンは必携のアルバム。

グラシル・たけちゃん さん | 上尾市 | 不明

0

Recommend Items