CD Import

Return Of The Durutti Column

Durutti Column

User Review :5.0
(5)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
FBN114CD
Number of Discs
:
1
Label
:
Format
:
CD
Other
:
Import

Product Description

Digitally re-mastered and expanded edition of this 1980 album from British guitarist Vini Reilly AKA The Durutti Column. While still a live fixture at Factory's Hacienda club, Reilly entered the studio with legendary producer Martin Hannett to work on a spontaneous, organic recording that would become The Durutti Column's classic debut LP. The album was comprised of gentle guitar instrumentals incorporating Jazz, Folk and Classical touches, and sounded unlike anything produced by other Post-Punk bands of the time. Though it's music defies categorization, THE RETURN OF The Durutti Column has a lasting allure. Reilly explains the reason himself: 'In the end, I don't know if it's good music or bad music or indifferent music.... it's the truth, and it's honest. All I've ever tried to do is be truthful.'

Track List   

  • 01. Sketch for Summer
  • 02. Requiem for a Father
  • 03. Katherine
  • 04. Conduct
  • 05. Beginning
  • 06. Jazz
  • 07. Sketch for Winter
  • 08. Collette
  • 09. In 'D'
  • 10. Lips that would Kiss
  • 11. Madeleine
  • 12. The first Aspect of the Same Thing
  • 13. The second Aspect of the Same Thing
  • 14. Untitled
  • 15. Jazz
  • 16. Sketch for Winter
  • 17. Collette
  • 18. Beginning
  • 19. In 'D'

Customer Reviews

Read all customer reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
4
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
ドゥルッティ・コラム。何とも覚えにくく言...

投稿日:2021/03/07 (日)

ドゥルッティ・コラム。何とも覚えにくく言い辛い名前だ。1979年の作品ですか。オレ生きていたよ。でも、全く存在すら知らなかった。ラジオからも流れて来なかったような気がする。当時日本発売されたんだろうか?だから、新鮮だ、とても。パンク?カテゴリーはこれで本当にいいのか?もっと広い意味でのロックでいいのでは。ヤスリジャケ+特典ボックスに惹かれて手に入れた。素朴な感じのギターインストサウンドもお気に入り。大枚叩く価値があった。

0
★
★
★
★
★
このアルバムが出た頃は札幌の大学生でした...

投稿日:2004/03/01 (月)

このアルバムが出た頃は札幌の大学生でした。ヴィニのギターとマーティン・ハネットの作り出すサウンドが分類不能で素敵でした。ジャケットはデュフィの絵が使われてたと思うのですが、あれも良かったです。”Sketch for summer”は名曲ですね。イントロのギターではSteeleye Spanの”The Blacksmith”と双璧をなすぐらい印象が強いです。

jwtoshi さん | 東京 | 不明

0
★
★
★
★
★
言葉なんか無くてもいい。下手に饒舌な音楽...

投稿日:2003/08/21 (木)

言葉なんか無くてもいい。下手に饒舌な音楽より、Durutti Columnは胸を打つ。インストだからってBGMにはなりそうもないです。人生ベスト盤。

Shiori.Y さん | Tokyo | 不明

0

Alternative & Punk Items Information

Recommend Items