DVD Import

Lucrezia Borgia: Bellotto Severini / Bergamo Musica Festival Theodossiou De Biasio

Donizetti (1797-1848)

User Review :3.0
(2)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
2110264
Number of Discs
:
1
Label
:
:
International
Aspect
:
WideScreen
Color
:
Colour
Format
:
DVD
Other
:
Import

Product Description

フランチェスコ・ベッロット演出、セヴェリーニ&ベルガモ・ドニゼッティ音楽祭
ドニゼッティ:歌劇「ルクレツィア・ボルジア」

ドニゼッティの(1797-1848)経歴のなかでも、最も輝かしい成功をおさめた作品の一つである「ルクレツィア・ボルジア」です。彼がこの題材に心惹かれたのは原案であるユゴーの戯曲を読んだ時。ルクレツィアが手にかけた6人の被害者の棺が突然現れる場面が強く心に残ったのだそうです(しかしこの場面はミラノの検閲に引っ掛かってしまいました)。初演から再演まで3年の月日を要し、その間に様々な違稿版が出るのも当時よくあることで、最終的にドニゼッティはいくつかの変更を加え現在の形になりました。この演奏で強烈な存在感を放つのはなんと言ってもタイトル・ロールのテオドッシュウでしょう。最初の登場シーンから徹頭徹尾見る者の目を釘付けにします。揺れる若者を演じるビアシオはシチリア生まれの有望株。2007年には来日し「ルチア」のエドガルド役を歌ったこともあります。美貌のメゾ・ソプラノ、パラシオスの小気味よい演技にも注目してください。(ナクソス)

・ドニゼッティ:歌劇「ルクレツィア・ボルジア」(フェリーチェ・ロマーニの台本によるプロローグと2幕のメロドラマ)
 ルクレツィア・ボルジア…ディミトラ・テオドッシュウ(S)
 ジェンナーロ…ロベルト・デ・ビアシオ(T)
 マッフィオ・オルシーニ…ニディア・パラシオス(Ms)
 アルフォンソ公爵…エンリコ・ジュセッペ・ロリ(B-Br)
 ルスティヘッロ…ルイジ・アルバーニ(T)
 ベルガモ・ドニゼッティ音楽祭管弦楽団&合唱団(合唱指揮…ファビオ・タルターリ)
 ティツィアーノ・セヴェリーニ(指揮)
 演出:フランチェスコ・ベッロット
 収録:2007年11月30日,12月2日ベルガモ・ドニゼッティ劇場

 ヴィデオ・ディレクター:マッティオ・リケッティ
 プロデューサー:アルベルト・デッレピアネ)
 NTSC(リージョン・コード:0)/16:9/138分
 ドルビー・デジタル2.0ステレオ/ドルビー・サラウンド5.0
 英・伊語字幕/片面2層ディスク

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
☆
☆

3.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
1
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
サザランドのシドニーオペラとコベントガー...

投稿日:2022/02/28 (月)

サザランドのシドニーオペラとコベントガーデンの2種のDVDや、グルベローヴァに比べると、全く雲泥の差。共演者も低調で、ジェンナーロは聞いていて辛い。テオドシューは、アンナボレナでは頑張っていたが、ここでは、高い音を所々で張り上げるだけ。地声に魅力がないから、劇的表現に説得力がない。弱声も小さいだけで意味をなさない。カバリエを聞いた者には耐えられない。傑作オペラが泣く。

angel さん | 東京都 | 不明

0
★
★
★
★
☆
ソフトが少ない作品なので場所・時代ともに...

投稿日:2009/03/19 (木)

ソフトが少ない作品なので場所・時代ともに大きな改変がされてなく衣装も美しので作品を知るにはありがたい。Theodossiouは色々観た中でこの役が彼女に一番会っているように感じた。彼女以外の歌手は若手で個性はないが大きな穴はない。英国輸入で視聴したが字幕は原語(伊語)+英語のみでした。世界的にみてせめて仏西くらいは字幕つけて欲しかった。

Lorenzaccio さん | Soka | 不明

0

Recommend Items