DVD Import

Belisario : Barilonre, Tolomelli / Bergamo Musica Festival, Solari, D.D.Lombardi, Vestri, etc (2012 Stereo)

Donizetti (1797-1848)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
AB20027
Number of Discs
:
1
Label
:
Aspect
:
WideScreen
Color
:
Colour
Format
:
DVD
Other
:
Import

Product Description

ドニゼッティの隠れた名作がついにDVDに!
無敵の東ローマ帝国将軍の悲劇『ベリザーリオ』
ベルガモ・ドニゼッティ音楽祭での上演
日本語の詳しいあらすじ付き!


「BONGIOVANNI」が積極的にリリースしているベルガモのガエターノ・ドニゼッティ音楽祭の映像、新刊は『ベリーザリオ』です。
 ベリザーリオとは、6世紀の東ローマ皇帝ユスティニアヌス1世に仕えた極めて有能な将軍ベリサリウス[505-565]のこと。ベリサリウスはユスティニアヌスの命で北アフリカのヴァンダル王国を滅ぼしたほど優秀な指揮官でしたが、あまりの武勲ゆえに逆に皇帝から疎まれ、また妻がたいへんな悪妻で、さびしい晩年を過ごしたと伝えられています。伝説では、彼は謀反を疑われて両目を潰されたとも言われ、ドニゼッティのオペラはこの伝説に基づいています。『ベリザーリオ』は、『ルチア』初演からおよそ5ヵ月後の1836年2月4日、ヴェネツィアで初演され、成功を収めました。
 タイトルロールのダリオ・ソラーリは、1976年ウルグアイのモンテヴィデオ生まれのバリトン。ここ数年若手のヴェルディ・バリトンとしてイタリア各地のみならず広く活躍しており、力強いバリトンの声は魅力的です。悪妻アントニーナのドナータ・ダヌンツィオ・ロンバルディは近年非常に人気の高いイタリアのプリマドンナ。プッチーニの蝶々さんが当り役で、2012年夏にはトッレ・デル・ラーゴのプッチーニ音楽祭でも歌っています。アラミーロのアンデカ・ゴロチャテギは、1977年北スペイン、バスク地方のアラディーニョ生まれのテノール。最近では珍しい太めの声のテノールで、力強い高音も魅力。指揮のロベルト・トロメッリはジェノヴァの生まれ。もう40年近くイタリアの様々な歌劇場で精力的に活動しているフリーの実力派オペラ指揮者です。
 ルイージ・バリローネの演出は、衣装などにいくらか東方趣味を強調した程度で、いたって伝統的な分かりやすいものです。
 ブックレットに日本語の詳しいあらすじが掲載されています。(キングインターナショナル)

【収録情報】
● ドニゼッティ:歌劇『ベリザーリオ』全曲

 ダリオ・ソラーリ(Br ベリザーリオ)
 ドナータ・ダヌンツィオ・ロンバルディ(S アントニーナ)
 アンデカ・ゴロチャテギ(T アラミーロ)
 アンヌンツィアータ・ヴェストリ(Ms イレーネ)
 フランチェスコ・パルミエーリ(Bs ジュスティニャーノ)
 アンドレア・ビスコンティン(T エウトロピオ)
 ソーニャ・ルブリーニ(S エウドーラ)
 カルロ・ボナレッリ(Br エウゼービオ)
 フランチェスコ・コルティノヴィス(T オッターリオ)
 フランチェスコ・ライーノ(Bs 百人隊長)
 ベルガモ・ガエターノ・ドニゼッティ音楽祭管弦楽団&合唱団
 ロベルト・トロメッリ(指揮)

 演出:ルイージ・バリローネ
 演出助手:ピエラ・ラヴァージョ
 装置・衣装:アンジェロ・サラ
 照明:クラウディオ・シュミット

 収録時期:2012年9月
 収録場所:ベルガモ

 収録時間:125分
 画面:カラー、16:9
 音声:Stereo PCM
 字幕:伊英
 NTSC
 Region All

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Recommend Items