Special Features Related to This Product

Books

新・人間革命 第17巻

Daisaku Ikeda

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784412014435
ISBN 10 : 4412014436
Format
Books
Publisher
Release Date
May/2010
Japan

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • みゃーこ

    創価女子学園創設。広宣流布の開拓者として一人一人の心に原点となる激励を東北の同士の胸に刻み込む。

  • wiki

    二度目の読了。学園生は苦労が多い。そしてそれ以上に、幸福である。家族以上に愛し、大切に思ってくれる人がいるからだ。全ての悲しみを生き抜く力へと転じる"励まし"の無限の力を具に学ぶ。仏とは架空の存在ではなく、人間として最高の振舞いを貫く生命それ自体を指す。自身もこの生き方に一歩でも近づきたい。「人の心を変えるには、必ずしも、長い時間が必要とは限らない。人の心が変化するのは"瞬間"である。一瞬に一念を凝縮し、真剣勝負で挑む時、触発と共感の電撃が発し、人の心を変えていくのだ。懸命こそが力である。」云。一念億劫。

  • wiki

    344pから347pにかけて、自分のことだと思って読もう、読まねば、と思う。こんなことを言ってくれる人が近くにいないから、本は良い。

  • Norimasa Saito

    1973年(昭和48年)1月1日〜6月27日までの東京の再建、創価女子学園の誕生、地方の時代、リーダー論など描かれていく。@権力の魔性に打ち勝つ信心の激励A創価教育の真髄「偉くなる必要も有名になる必要もない。民衆のために尽くすことが全て」B「異体同心」団結は手段でなく目的そのもの。随所に人間学の至言がある。読むと生命そのものが躍動していく不思議な小説。

  • ★320★

    この1冊を読んでる間は本当に仕事で辛いことだらけだった。後輩や部下が辞めるとか、辞めたいとか、休職するとか、自分の不甲斐なさが本当に辛かった。 先生の激励をそうだそうだ、ここで負ける訳にはいかないと思って読んでも、惰性に流され座ることができず、こんな日々どうにかならないかなと他力本願になっていた。 依正不二ならば自分さえ変われば全てを乗り越えることができるのだから、題目をあげ抜こうと今日からまた挑戦する!

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items