CD Import

Curtis Live

Curtis Mayfield

User Review :5.0
(3)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
MPG74176
Number of Discs
:
1
Label
:
Format
:
CD

Track List   

  • 01. Mighty Mighty (Spade And Whitey)
  • 02. I Plan To Stay A Believer
  • 03. We've Only Just Begun
  • 04. People Get Ready
  • 05. Stare And Stare
  • 06. Check Out Your Mind
  • 07. Gypsy Woman
  • 08. Makings Of You
  • 09. We The People Who Are Darker Than Blue
  • 10. Don't Worry If There's A Hell Below We're All Gonna Go
  • 11. Stone Junkie
  • 12. We're A Winner
  • 13. Rap
  • 14. We The People Who Are Darker Than Blue
  • 15. If"s There's A Hell Below We're All Gonna Go, (Don't Worry)
  • 16. Stone Junkie

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
3
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
このライブは激渋ですが、ねばっこいグルー...

投稿日:2012/10/06 (土)

このライブは激渋ですが、ねばっこいグルーヴに満ちた名盤です。70年代ソウルのライブ盤では必携中の必携盤ですね。もっと聴かれるべき盤です。

あおQ さん | 福岡県 | 不明

3
★
★
★
★
★
近作RonnieScots等、全てを聴いてはいないの...

投稿日:2005/06/13 (月)

近作RonnieScots等、全てを聴いてはいないので、断言は出来ないが、Curtis最高のライブ・アルバム。ジャズ・コンボの様な編成、同じくジャズか(当時全盛の)ニュー・ロックの様な楽器(ソロ)に重きを置いた内容。Donneyとの類似点も多く、tadabeiさんもそういった向きが好きなのでは?ホーン・アレンジ、コール&レスポンス、ショー・ギミック等「ソウル・R&Bライブ」としては、Sam、JB、Aretha等に及ばない。Curtis達の良さは、ニュー・ソウル的身軽さ・そこからくるROCKに近い「新しさ」だ。勿論「当時での新しさ」だが、今でも充分に新鮮では?さぁ、後は考えてないで聴くだけ。考えるのは、「紙ジャケ」と「ボーナス・トラック」どちらを取るかだ。

時計仕掛けの林檎 さん | 札幌 | 不明

1
★
★
★
★
★
リズムセクションと2つのギターの絡み具合...

投稿日:2004/05/15 (土)

リズムセクションと2つのギターの絡み具合が絶妙でグルービィー。 曲間のトークも自然に音楽になっているとこが素晴らしい。 小さなライブハウス(NYのBITTEREND)で収録しただけあり、音も生々しくて迫力がある。 ソウル・R&Bのライブならこれとダニーハザウェーのライブ盤は必聴です。

tadabei さん | CHICAGO, USA | 不明

2

Recommend Items