CD Import

Alegoria Del Amor: Magraner / Capella De Ministrers

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
CDM2457
Number of Discs
:
1
Label
:
Format
:
CD
Other
:
Import

Product Description


知る人ぞ知るスペイン・ルネサンスの名曲集、本場の精鋭陣の演奏で!

スペイン東部バレンシアを拠点に活躍するカペリャ・デ・ミニストレルスがこのアルバムで紹介するのは、同国の音楽史に輝くルネサンスの傑作ビリャンシーコ集「ウプサラの歌曲集」。これはグラナドスやルーセル等と同世代のスペインの音楽学者ラファエル・ミチャーナが1907年、古い音楽史料を多く所有するスウェーデンのウプサラ大学図書館で発見した古い曲集で、出版は1556年、楽譜印刷の一大拠点だったヴェネツィア。印刷譜でありながら残存例は1907年当時この1集しかありませんでした。16世紀に南イタリアのカラブリアを支配していたスペインの王族、アラゴン家のカラブリア公フェルナンドの宮廷で編纂され、朴訥な庶民風の歌詞に彩られた2〜4声の多声世俗歌=ビリャンシーコが多数収められているほか、幾つかの多声器楽曲=トノも併録されています。
 カペリャ・デ・ミニストレルスはこれらのトノをプログラムのアクセントとして使い、選び抜いた8曲のビリャンシーコと交互に演奏。一説によれば彼らの本拠地バレンシアに起源があるという弦楽器ビウエラ・デ・アルコ(発展の後にヴィオラ・ダ・ガンバとして知られるようになる古い弓奏弦楽器)と撥弦楽器で綴られるトノの豊かな響きも、時に玄妙にして静謐、時に生命力迸る情熱を秘めた歌の味わいも、「CdM」レーベルならではの丁寧なエンジニアリングを通じて隅々まで生々しく聴こえ、数百年の隔たりを越え昔日の音楽に触れる喜びを堪能させてくれます。(輸入元情報)

【収録情報】
01. オルガンのためのトノ 第1番
02. 2声のビリャンシーコ「どうして生きて行けようか」
03. オルガンのためのトノ 第2番
04. 3声のビリャンシーコ「哀れなわたし!見知らぬ土地で」
05. オルガンのためのトノ 第3番
06. 3声のビリャンシーコ「わたしを蔑む恋の相手は」
07. オルガンのためのトノ 第4番
08. 3声のビリャンシーコ「あなたを見つけてしまったばかりに」
(クリストバル・デ・モラレス[c.1500-1553]作曲)
09. オルガンのためのトノ 第5番
10. 2声と3声のビリャンシーコ「あなたに見えているのは、生きているわたしではないのです」
11. オルガンのためのトノ 第6番
12. 3声のビリャンシーコ「美しい女性よ、あなたに恋をしてしまいました」
13. オルガンのためのトノ 第7番
14. 2声のビリャンシーコ「わたしの両目は涙してばかり」
15. オルガンのためのトノ 第8番
16. 3声のビリャンシーコ「夜が更けてきたとはいえ」

 カペリャ・デ・ミニストレルス

  ベアトリス・ラフォン(ソプラノ)
  カルレス・マグラネル(ビウエラ・デ・アルコ=ルネサンス・ガンバ、指揮)
  フェルナンド・マリン(ビウエラ・デ・アルコ)
  ロベルト・カセス(ビウエラ・デ・マノ、ルネサンスギター)

 録音時期:2022年9月13-15日
 録音場所:スペイン東部バレンシア州レケナ、サンタ・マリア教会
 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Recommend Items