CD Import

Heifetz -Violin Concerto Live Recorrdings : Beethoven, Mendelssohn, Sibelius, Brahms, Prokofiev, Korncold (3CD)

User Review :4.0
(2)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
MR2449
Number of Discs
:
3
Label
:
Format
:
CD
Other
:
Import

Product Description

ハイフェッツ/協奏曲ライヴ録音集(3CD)

伝説の名手ハイフェッツの協奏曲ライヴ録音を集めた好企画、音質良好。天空を翔るかのようなどこまでも伸びやかな音色と超絶技巧。聴衆を前にした興奮が見事に収録されております。
 ベートーヴェンは音質、演奏ともに他を圧する名演として知られております。とんがった名指揮者ロジンスキーとの対決模様も見ものです。メンデルスゾーンはトスカニーニ、カンテッリの2種類を収録。トスカニーニとは超快速テンポでトスカニーニ調とも言えますが、カンテッリでは少し遅めのテンポで歌い上げるスタイルで、ハイフェッツの表現の幅の広さにも脱帽です。ミトロプーロスによる懐の深い伴奏を得たシベリウスはシリアスそのもの。セルがバックのブラームスは風格豊かで温かみのある名演。クーセヴィツキ―とのプロコフィエフは魑魅魍魎が跋扈するかのような薄気味悪さが絶妙。ハイフェッツが世界初演を果たしたコルンゴルトの協奏曲は、ベタベタなロマンティシズムとハリウッド映画的華麗さに溜息すらもれそうです。(MUSE)

【収録情報】
● ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲ニ長調 op.61(録音時期:1945年1月14日)
 ニューヨーク・フィルハーモニー交響楽団
 アルトゥール・ロジンスキー(指揮)

● メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲ホ短調 op.64(録音時期:1954年3月14日)
 ニューヨーク・フィルハーモニー交響楽団
 グイド・カンテッリ(指揮)

● シベリウス:ヴァイオリン協奏曲ニ短調 op.47(録音時期:1951年3月11日)
 ニューヨーク・フィルハーモニー交響楽団
 ディミトリ・ミトロプーロス(指揮)

● メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲ホ短調 op.64(録音時期:1944年9月4日)
 NBC交響楽団
 アルトゥーロ・トスカニーニ(指揮)

● ブラームス:ヴァイオリン協奏曲ニ長調 op.77(録音時期:1951年12月9日)
 ニューヨーク・フィルハーモニー交響楽団
 ジョージ・セル(指揮)

● プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲第2番ト短調 op.63(録音時期:1949年4月2日)
 ボストン交響楽団
 セルゲイ・クーセヴィツキ―(指揮)

● コルンゴルト:ヴァイオリン協奏曲ニ長調 op.35(録音時期:1947年3月30日)
 ニューヨーク・フィルハーモニー交響楽団
 エフレム・クルツ(指揮)

 ヤッシャ・ハイフェッツ(ヴァイオリン)

 録音方式:モノラル(ライヴ)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
☆

4.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
1
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
歴史的なライブ録音ですが、録音状態が作品...

投稿日:2021/07/13 (火)

歴史的なライブ録音ですが、録音状態が作品によりかなりムラがあります。一般的にはお薦めしにくいですが、ハイフェッツ・ファンならOKです。

困ったお父さん さん | 三重県 | 不明

0
★
★
★
★
★
ライブならではの熱気ムンムンです。全般的...

投稿日:2021/03/20 (土)

ライブならではの熱気ムンムンです。全般的にハイフェッツよりオケの方が熱いです。

murr さん | 東京都 | 不明

0

Recommend Items