CD Import

Heifetz Emi Recordings

User Review :4.5
(2)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
2173122
Number of Discs
:
6
Label
:
Format
:
CD
Other
:
Limited,Import

Product Description

These 6 CDs take you from 1925 (the year Heifetz became a U.S. citizen) to 1949-you'll find many a benchmark recording of the violin repertoire here. He reaches towering heights of emotion and virtuosity as he plays Mendelssohn (Violin Concerto in E Minor), Mozart (Violin Concerto No. 4 in D), Sibelius (Violin Concerto in D Minor), Tchaikovsky (Violin Concerto in D), Beethoven (Violin Sonata No. 9 in A), Franck (Sonata in A), and more!

Track List   

Disc   1

  • 01. レビューに記載

Disc   2

  • 01. レビューに記載

SEE ALL TRACKS >

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
チィコフスキーの協奏曲は、これ以上素晴ら...

投稿日:2012/09/02 (日)

チィコフスキーの協奏曲は、これ以上素晴らしい演奏は聴いたことがありません。1937年と録音は古く、オケの音はさすがに頼りないですが、ハイフェッツのヴァイオリンの音はうれしいことに鮮明に聴き取ることができます。どこか冷たいRCAのステレオ録音よりも、こちらの演奏がのびやかで、聴いていて幸せになります。聴かないのは勿体無いです。また、同じ音源の演奏がRCAの103枚セットにもありますが、こちらのEMI盤の方の音質が良いと思います。(というか私の好みです。RCAの103枚セットをお持ちの方、すいません。)メンデルスゾーンの3楽章についても同じことが言えます。RCAのステレオ録音は音質はいいのですが、残念ながらヴァイオリンの音がオケに比べてか細く、前に出てこないもどかしさがありました。こちらの49年盤はハイフェッツが前面に出ていて、ぶっ飛びの超絶技巧を堪能できます。「クロイツェル」の“必殺仕事人”のような切れ味も圧巻です。これら3曲だけでもお買い得なセットだと思います。

あんこう川の主 さん | 大分県 | 不明

3
★
★
★
★
☆
天下のEMIのデジタル処理をもってしても...

投稿日:2009/02/21 (土)

天下のEMIのデジタル処理をもってしても古色蒼然たる録音には感じてしまうのだが、ハイフェッツの超絶技巧が全てを許してしまいそう。メンデルスゾーン協奏曲の高音部での精密機械風ではあるが陶酔感のある演奏は流石。録音の新旧ではRCA盤もあることだし…。私見で恐縮ですがハイフェッツは優秀なF1マシンのパイロットのよう。ヴァイオリンの性能を最大限に引き出し、自己の内に操っているように思える。かのシューマッハのように(F1ファンの独り言)。

砂糖玉 さん | 福島 | 不明

2

Recommend Items