CD Import

Change: De Lacerda(Vn)Solot(P)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
CYP4659
Number of Discs
:
1
Format
:
CD
Other
:
Import

Product Description

世界を変えた歌の数々をヴァイオリンとピアノのために再構築

世界的パンデミックに見舞われた2020年3月、ともすれば無力感に沈んでしまいそうな中、ベルギーのヴァイオリニスト、エルザ・デ・ラセルダと、同じくベルギーのピアニスト、ピエール・ソロの2人は、世界を変えてきた人々に思いを馳せ、現代ベルギーとフランスの作曲家たちに、民衆の力や強さといったものを歌った数々の歌を、ヴァイオリンとピアノのために新しい解釈で昇華させた作品を依頼しました。
 ブラジルの国民的歌手によるプロテスト・ソングである『Apesar de voce』、ポルトガルのカーネーション革命の「のろし」となった『Grandola, Vila Morena』、ドイツのロック・バンド、スコーピオンズがソヴィエトのグラスノスチを歌った『ウインド・オブ・チェンジ』、アメリカ南部の黒人差別の惨状を描いたルイス・アレンの歌をビリー・ホリディが歌い、現在まで様々な歌手に歌い継がれている『奇妙な果実』、「オズの魔法使い」でジュディ・ガーランドが歌い、現在ではLGBTの連帯を示す意味合いも帯びている『虹の彼方に』、アパルトヘイト活動家でもあったジョニー・クレッグが「私たちには彼を見ることが出来ない」と、当時獄中にあったネルソン・マンデラを歌った『Asimbonanga』、チリのヌエバ・カンシオン(社会変革の歌)として最も有名であり、フレデリック・ジェフスキーによる変奏曲でも知られる『不屈の民』、革命の歌として世界中で歌われた『インターナショナル』、ミュージカル「ヘアー」のナンバーをニーナ・シモンがメッセージ・ソングとして定着させた『Ain't Got No, I Got Life』、コンゴ音楽の父といわれるグラン・カレの大ヒット曲『アンデパンダンス(独立)・チャ・チャ』などを収録。中には元のメロディが分からないくらいの新解釈も含みますが、作曲家一人一人、そして演奏する2人がそれぞれの方法論で偉大な音楽へのオマージュを捧げており、聴き応えのアルバムに仕上がっています。(輸入元情報)

【収録情報】
1. ハロルド・ノーベン[1978-]:Apesar de voce(原曲…シコ・ブアルキ)
2. グウェナエル・グリージ[1989-]:Grandola, Vila Morena(原曲…ゼカ・アフォンソ)
3. ファビアン・フィオリーニ[1973-]:Disapparition(原曲…スコーピオンズ『ウインド・オブ・チェンジ』)
4. ブノワ・メルニエ[1964-]:奇妙な果実(原曲…ビリー・ホリディ)
5. マルガレ・エルマン:Rainbow(原曲…ハロルド・アーレン『虹の彼方に』)
6. クロード・ルドゥ[1960-]:Laph`ekhona(原曲…ジョニー・クレッグ『Asimbonanga』)
7. アポリーヌ・ジェスプレ[1995-]:De mille murmures(原曲…キラパジュン『不屈の民』)
8. カロル・ベッファ[1973-]:Tabula rasa(原曲…『インターナショナル』)
9. ジャン=リュック・ファフシャン[1960-]:Ain't got no…(原曲…ニーナ・シモン)
10. グリージ:Bella Ciao
11. アレクサンダー・グルニング[1973-]:Independance Cha Cha(原曲…グラン・カレ『独立チャ・チャ』)

 エルザ・デ・ラセルダ(ヴァイオリン)
 ピエール・ソロ(ピアノ)

 録音時期:2022年6月21,22,24,25日
 録音場所:ベルギー、リエージュ、サル・フィラルモニーク
 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Recommend Items