CD Import

Andre Previn / The Great Recordings (10CD)

User Review :5.0
(2)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
2679692
Number of Discs
:
10
Label
:
Emi
Format
:
CD
Other
:
Import

Product Description

アンドレ・プレヴィン/グレート・レコーディングス(10CD)
80歳記念限定盤

幅広い活動で愛されるプレヴィンのEMIへの名録音を集大成。2009年4月6日に80歳を迎えるアンドレ・プレヴィン、ベルリンでアンドレアス・ルードヴィヒ・プリヴィンとして生まれ9歳からピアノ・レッスンを受けました。ナチの迫害を逃れて家族とともにパリ、そしてロサンジェルスに移り、1943年USの市民権を獲得。カステルヌオーヴォ=テデスコなどに師事、1946年、17歳でMGMで映画音楽の編曲者として働き始めます。またプログレ・ジャズ・ピアニストとして名声を高め、高校在学中に初めてサンセット・レコーズでの録音に参加、18歳でRCAヴィクターに初の名義録音をスタート。映画音楽の編曲、作曲、指揮、音楽監督の活動を続ける中、1958年『恋のてほどき』で初のアカデミー賞獲得、その後『ポーギーとベス』(1959)、『あなただけ今晩は』(1963)、『マイ・フェア・レディ』(1964)と計4度アカデミー賞に輝いています。
 1962年、クラシック音楽の指揮者に専念を始め、1968年にはロンドン交響楽団(LSO)の主席指揮者に指名されました。1971年5月、6月にEMIへの録音を開始、シャンカールのシタール協奏曲第1番、ガーシュウィンの『ラプソディ・イン・ブルー』、ピアノ協奏曲、『パリのアメリカ人』を採り上げました。その後、チャイコフスキーの『三大バレエ』、プロコフィエフの『ロメオとジュリエット』、『シンデレラ』、ウォルトンの『ベルシャザールの饗宴』、ラフマニノフの交響曲第2番、ショスタコーヴィチ、メシアンの交響曲、ホルストの『惑星』、ドビュッシーの『映像』と『牧神の午後への前奏曲』など多くの名録音が続きました。
 1979年にはLSOの地位を譲り、その後ピッツバーグ響、ロイヤル・フィル、ロサンジェルス・フィルの指揮者を歴任。1996年英国のナイト、『ケネディ・センター賞』(1998)、『国際グレン・グールド賞』(2005)、『グラモフォン誌-生涯業績賞』(2008)など数々の栄誉を得ています。
 プレヴィンがEMIに残した名録音を選りすぐった10枚組。クラムシェル・ボックス。各CD紙製ケース入り。32ページ・ブックレット。(EMI)

CD1
・メシアン:トゥーランガリラ交響曲
 ミシェル・ベロフ(ピアノ)
 ジャンヌ・ロリオ(オンド・マルトゥノ)
 1977年7月録音(ステレオ)

CD2
ドビュッシー:
・牧神の午後への前奏曲
・映像
・3つの夜想曲*
 *アンブロジアン・シンガーズ
 1979年7月録音、*1983年4月録音(デジタル)

CD3
・ラフマニノフ:交響曲第2番ホ短調Op.27
 1973年1月録音(ステレオ)

・ラヴェル:ボレロ
 1979年6月録音(ステレオ)

CD4
・ショスタコーヴィチ:交響曲第8番ハ短調Op.65
 1973年2月録音(ステレオ)

・プロコフィエフ:交響曲第1番ニ長調Op.25『古典的交響曲』
 1977年12月録音(ステレオ)

CD5
・プロコフィエフ:バレエ音楽『ロミオとジュリエット』Op.64(ハイライト)
 1973年6月録音(ステレオ)

CD6
チャイコフスキー:
・バレエ音楽『白鳥の湖』Op.20(ハイライト)
 イダ・ヘンデル(ヴァイオリン)
 1976年5月、6月録音(ステレオ)

・バレエ音楽『眠れる森の美女』Op.66(ハイライト)
 1974年4月、5月、6月録音(ステレオ)

・バレエ音楽『くるみ割り人形』Op.71(ハイライト)
 1972年5月録音(ステレオ)

CD7
・ウォルトン:ベルシャザールの饗宴
 ジョン・シャーリー=カーク(バリトン)
 ロンドン交響楽団合唱団
 1972年3月録音(ステレオ)

・エルガー:創作主題による変奏曲『エニグマ(謎)』Op.36
 1978年11月録音(ステレオ)

・ヴォーン・ウィリアムズ:『グリーンスリーヴズ』による幻想曲
 1971年11月録音(ステレオ)

CD8
・ホルスト:組曲『惑星』
 1973年9月録音(ステレオ)

・ブリテン:『ピーター・グライムズ』〜4つの海の間奏曲Op.33a
・ブリテン:『ピーター・グライムズ』〜パッサカリアOp.33b
 1974年10月録音(ステレオ)

CD9
・オルフ:カルミナ・ブラーナ
 シェイラ・アームストロング(ソプラノ)
 ジェラルド・イングリッシュ(テノール)
 トーマス・アレン(バリトン)
 セント・デインズ・グラマー・スクール少年合唱団
 ロンドン交響楽団合唱団
 1974年11月録音(ステレオ)

・バーバー:弦楽のためのアダージョOp.11
 1976年12月録音(ステレオ)

CD10
ガーシュウィン:
・ラプソディ・イン・ブルー(オーケストレーション:グローフェ)
・パリのアメリカ人
・ピアノ協奏曲ヘ長調
 アンドレ・プレヴィン(ピアノ)
 ジェルヴァーズ・ド・ペイエ(クラリネット)
 ハワード・スネル(トランペット)
 1971年6月録音(ステレオ)

・『キューバ』序曲
 1980年12月録音(デジタル)

 ロンドン交響楽団
 アンドレ・プレヴィン(指揮)

Track List   

クラシック曲目

すべての収録曲を見る

  • Olivier Messiaen (1908 - 1992)
    Turangalila-Symphonie
    Performer :
    Beroff, Michel (Piano), Loriod, Jeanne (Ondes Martenot)
    Conductor :
    Previn, Andre
    Ensemble  :
    London Symphony Orchestra
    • Period : 20th Century
    • Style : Symphony
    • Composed in : 1946-1948, France
    • Language :
    • Time : 77:50
    • Recorded on : , []
  • Claude Debussy (1862 - 1918)
    Prelude a l'apres-midi d'un faune
    Performer :

    Conductor :

    Ensemble  :

    • Period : 20th Century
    • Style : Tone Poem
    • Composed in : , France
    • Language :
    • Time : 10:32
    • Recorded on : , []

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
日本人はとかくベートーヴェン、ブラームス...

投稿日:2011/07/09 (土)

日本人はとかくベートーヴェン、ブラームス、ブルックナー、マーラーなんかのドイツ物を好み、こうした曲を殆ど振らないプレビンは日本での人気が今一だと感じているが、プロコキエフ、チャイコフスー、ラフマニノフ等のロシア物、ホルスト、Rボーンウィリアムス、ウォルトン等のイギリス物、ガーシュイン、バーバー等のアメリカ物を振らせたら天下一品である。 このBOXはプレビンと一時代を築いたロンドン交響楽団との魅力を充分体験できると思う。 またリマスタリングも上手くいっており音質にも不満はない。

guinness さん | 神奈川県 | 不明

1
☆
☆
☆
☆
☆
演奏は定評のあるものばかりですから、リマ...

投稿日:2009/05/08 (金)

演奏は定評のあるものばかりですから、リマスタリングの年次を書いておきます。基本的には現時点での最新のものが収められている模様。 メシアン’94 /ラフマニノフ’99 /ボレロ’84 /ショスタコ&古典’95 /ロメジュリ’87 /白鳥の湖’88 /眠れる森の美女’93 /くるみ割り’92 /ウォルトン’86 /エルガー&RVW’07 /惑星’85 /ブリテン’03 /カルミナ’97 /バーバー’88 /ガーシュウィン’98

SeaCrow さん | 東京都 | 不明

1

Recommend Items