CD Import

And So It Goes-songs Of Folk & Lore: N.edison / Elora Festival Singers

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
8573861
Number of Discs
:
1
Label
:
:
International
Format
:
CD
Other
:
Import

Product Description

AND SO IT GOES(そして今は…)〜民謡と伝承の歌

カナダ、アメリカ、英国の民謡を巡り、その国の文化を知る1枚。それぞれ違う文化を持つにもかかわらず、世代から世代へと物語を伝える衝動はどの国でも変わることがありません。2回の大戦による世界的な対立を経験したことで、一層その傾向が強まり、ホルストやヴォーン・ウィリアムズを始めとした20世紀後半から21世紀にかけての作曲家たちが「伝承曲」に新たなアレンジを加え、次世代に伝える試みを行っています。またオリジナルの民謡も次々と生まれており、これらのメロディも永遠に歌い継がれていくことでしょう。
 演奏はカナダにおける最高の合唱団の一つ、エローラ・シンガーズ。澄んだハーモニーと豊かなサウンドが持ち味であり、世界中で活躍している団体です。(輸入元情報)

【収録情報】
1. ベーカー(1945-):Old Lady Rose 老婦人とばら(L.ニッケル編)
2. 伝承曲:Loch Lomond ロホ・ロモンド(J.クイック編)
3. R.W.ヘンダーソン(1932-):オンタリオの5つの民謡より第2番「The Maggie Hunter 魔法の狩人」
4. ヒーリー(1936-):5つのカナダ民謡 第1巻 Op.41bより「Danse, Mon Moin, Danse! 踊れ、モンモイン、踊れ!」(E.レスラー編集)
5. ウィテカー(1970-):3つの花の歌-第3番「Go, lovely rose 行け、愛らしいばら」
6. 伝承曲:Ae fond kiss ああ、キスして(P.ミーロウ編)
7. ノヴェッロ(1893-1951)夢をみる-ライラックを集める(S.ラルズ編)
8. ロジャーズ(1949-1983):Fogarty’s Cove フォガルティの入り江
9. ライトフット(1938-):Pussy willows, Cat-tails かわいい柳、猫のしっぽ(L.ニッケル編)
10. ホルスト(1874-1934):6つの合唱民謡より第5番「恋人を愛する」
11. ソマーズ(1925-1999):ニューファンドランド島外港の5つの歌より第5番「幸運な男」(E.イスラー編)

ヴォーン・ウィリアムズ(1872-1958):3つのシェイクスピアの歌(1951)
12. 水底深く父は眠る
13. 雲をいただく塔
14. 丘を越えて、谷を越えて

15. 伝承曲:ジョン・ブラウンのからだ(R.マルロウ作詞.編曲)
16. ポールス(1949-2014):草原の歌-古い教会(2001)
17. 伝承曲:Auld Lang Syne-蛍の光(I.ファリントン編)
18. マクネル(1944-2013):彼女はノヴァ・スコシアと呼ばれている(S.カルバート編)
19. ビリー・ジョエル(1949-):And So It Goes そして今は…(1989)
20. ランキン(1964-):Fare thee well, love 愛よ、さようなら(S.カルバート編)
21. ドゥビンスキ(1941-):The Rise and Follies of Cape Breton ケープ・ブレトン島の登頂と愚行(1984)- We Rise Again 私たちは再び登る(L.アダムス編)

 エローラ・シンガーズ
 レスリー・デアス(ピアノ)…1.3.4.7.9.11.17.20.21
 ジェームズ・ボーン(ピアノ)…18
 ノエル・エディソン(指揮)

 録音:2017年5月17-19日、St.John's Church, Elora, Ontario, Canada

Track List   

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Recommend Items