CD Import

[USED:Cond.AB] George Szell -The Edition (49CD)

User Review :5.0

Used Details

Artwork
Here *The artwork is of the new items and may differ from the actual item.
Other Condition
:
BOX仕様,ブックレット付き
Comment
:
49枚組/10盤面に指紋汚れあり
:
HMV record shop online

Item Details

Genre
Catalogue Number
S70912C
Format
CD
Other
:
Import

Product Description

(This HMV Review is for new items and is only for reference. Novelty will NOT be available for used items despite mentioned bellow.)



GEORGE SZELL THE EDITION
ジョージ・セル・エディション(49CD)


名指揮者ジョージ・セルの代表的演奏を集めた注目のボックス・セットが韓国SONYから登場。凄い演奏を数多く残したセルですが、意外に廃盤が多く、いざ聴こうと思ったときには入手できないことも多いので、こうしたまとまった規模のセットがあると非常に便利。 しかも、何度も繰り返して出し入れすることの多いセルのようなクセになる演奏の場合には、ビニールの内袋にそれぞれのディスクを封入するという丁寧な装丁は実に好都合です。
 ボックスのサイズは、縦168mm×横152mm×奥行133mm、重量は約2sで、ブックレットは韓国語、英語表記となっています。

【ボーナス・トラック】
セルには同じ曲の別録音もけっこうありますが、ここではモーツァルトの交響曲第39番と第40番、第41番についてモノラルの旧録音もボーナスとして収めています(なお、Disc5Disc31に収録されている交響曲第41番は同じ音源となります)。

【ジョージ・セルの音楽】
平凡な地方オケに過ぎなかったクリーヴランド管弦楽団に、さまざまな面から大胆な改革をおこない、驚異的な精度にまで合奏精度を高めて、一躍国際的な名声を持つオーケストラに育て上げたジョージ・セル。その音楽は、モーツァルト、ハイドンからブルックナー、マーラー、バルトークにいたるまで、どれも突き詰められた練習の果ての産物として、非常に水準が高いのが特徴となっています。
 また、ここではピアノの腕も達者だったセルによるモーツァルトの室内楽録音も収めており、コンマスのドルイアンと録音したヴァイオリン・ソナタ集と、ブタペスト弦楽四重奏団のメンバーたちと共演したピアノ四重奏曲集を聴くことができます。

【セルのベートーヴェン】
 時代背景もあって、セルはベートーヴェンでも大編成でしたが、人数の多さにも関わらず極度に引き締まった古典的な造形美をつらぬいたその演奏には以前から定評のあるところです。特に、奇数番号の作品、とりわけ第3番は、合奏の精度それ自体が一種の凄みを漂わせた演奏として有名なもので、全編、まさに音が立っているという印象。冒頭のカッコイイ和音からハイテンションなスケルツォ、そして終楽章の一糸乱れぬコーダまで、そのいさぎよい音楽造りには終始しびれっぱなしです。
 こうした肥大感を拒絶してひたすら結晶化に向かうかのような傾向は、偶数番号の作品からも独自の清廉な美を醸成することにつながっており、第4番の終楽章など、遅めの進行のなかで明確に表出される音楽の構造、小気味良いテンポ感覚が快感です。
 こうした過度なロマン性の排除、膨張した響きに埋もれてしまった構造性と軽快なテンポ感の洗い出しは、後に時代考証派の演奏が目指すところとなるものなのですが、それらが既に、セルの手によってさらに高度な領域で達成されていたということには驚かされますし、さらにここでは、モダン楽器ならではの音の厚みや深み、力強さといった要素まで共存しているのです。このあたりにも“セルのベートーヴェン”が時代の潮流に左右されることなく、常に別格的な地位を確保している一因があるのかも知れません。

【セルのハイドン】
潔癖なフォルムと高精度なアンサンブルで作品本来の姿を浮き彫りにするセル&クリーヴランドの芸風と、ハイドンが晩年に書いた一連の完成度高い交響曲の相性は非常に良好です。セルのことですから、過剰な表情付けは一切ありませんが、美しく保たれた作品のフォルムからにじみ出る、様式化された音楽の表情の豊かさは実に快適。
 ここでは、第92番と、60年代終わりに録音された第93〜98番(ザロモン初期)に、第97番の旧録音、モノラル録音された第88番、第104番の2曲(オフィシャル初登場)のほか、第99番が収録されています。(HMV)


【収録情報】


Customer Reviews

Read all customer reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
12
★
★
★
★
☆
 
4
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
ジョージ・セルは来日の時以来のファンです...

投稿日:2017/08/08 (火)

ジョージ・セルは来日の時以来のファンです。田舎暮らしの学生でしたから、演奏会には出向けず専らFMとNHKテレビで聞くだけでしたが、どちらもちゃちなテープレコーダーに録音して何回も何回も聞きました。そして遂に、LPレコードに手を伸ばすに及んでライブとの違いに愕然としたことを覚えています。そのような体験を再度味わったのでレビューします。何と韓国のソニー製作のセル・エディションが発売になって、なかなか手に入らないものを含まれているということで早速購入しました。私はそもそも全部を通して聞く趣味はなく、折に触れて聞いてきたのですが、実は単発発売のものと聞き比べるのが目的ではありませんが、ベト9を聞きました。すると、なんと韓国製(敢えて言います)の低弦が団子状に聞こえてくるのに驚き、米国製の法を聞き直しますとしっかり締まった音色になっています。CD化の段階でのポリシーや技術の違いを感じました。しかし、4楽章に関しては韓国製もさほど違和感を感じなかったのは何でしょう。それから、紙ジャケットの問題を。本で言うと背の部分に通し番号が記されていますが、小さすぎて読みづらい(老人にはなおさら)。耳や装置の問題を考慮して、音色に関してはマイナスなし。ジャケットに関してだけマイナス1。

高橋川流 さん | 福島県 | 不明

3
★
★
★
★
★
いろいろなBOXがあって、いずれもお買い...

投稿日:2016/09/01 (木)

いろいろなBOXがあって、いずれもお買い得なものばかりだが、いわゆる座右の書として考えた場合に、これ以上のものはないと心底感じるもの。すばらしいCDを聞いた後で、セルはどうだったかなと思い、聞き直してみれば、やはりセルだと思いをあらたにすること度々。不思議なことに、自分の気持ちの状態で聴こえ方が大きく変化するので、そういう意味でのバロメーターにもなる演奏で、感服する以外なし。何を差し置いても購入をお薦め。

サラリーマン さん | 東京都 | 不明

11
★
★
★
★
★
 いやー、やっと49枚聴き終わりました♪ ...

投稿日:2014/02/25 (火)

 いやー、やっと49枚聴き終わりました♪ 2ヶ月かかりましたよ。 気に入ったものはついつい「もう一回」聴いてしまうので、ずいぶん時間がかかりました。 気に入った演奏、そうでもないもの、色々あるけれど、やはりオケの水準が高いこと、総じて録音が良いこと、何よりセルの作る音楽がキビキビして気持ちが良いこと、といいことずくめで大満足でした。 個別に見ていくと、モーツァルトがやはり魅力的です。1枚目のバルトークも良かった。あと、48,49枚目に1970年の東京ライブが収録されているんですが、これがいいんです。 録音が本当に鮮明で、当時の聴衆の緊張感まで伝わってきます。(拍手がちょっと早すぎだな。) 演奏はどれもすばらしいのですが、シベリウスの2番が超名演だとボクは思います。 感動的な演奏です。   さて、次は、ライナー箱を聴くか。

yoyo さん | 和歌山県 | 不明

11

Recommend Items