CD Import

The World Is Born-early Italian Baroque & Finnish Folk Music: Finnish Baroque O

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
ABCD522
Number of Discs
:
1
Label
:
Format
:
CD
Other
:
Import

Product Description

フィンランドのルーノ(伝承歌)とイタリア・バロック期を言葉と音楽で結びつける
フィンランド・バロック管による趣向を凝らした1枚


北ヨーロッパと東ヨーロッパのバルト海沿岸に住むバルト・フィン人の間では「ルーノ(Runo)」という口承詩の方法が古くから行われていました。フィンランドの民族叙事詩と抒情詩は、こうして口伝てに後世に伝えられ、19世紀になってエリアス・リョンロートの手で「カレワラ(カレヴァラ Kalevala)」と「カンテレタル(Kanteletar)」としてまとめられました。
 フィンランド・バロック管弦楽団のアルバム『The World Is Born(天地が誕生する)』では、そうした伝承歌と、「言葉と音楽を結びつける」を重視したイタリア・バロック期の歌が並べて演奏されます。
「邪悪な目をしたラップ人が 無限の怒りをもちつづけ 絶えることのない侮辱を 老ワイナミョイネンに向ける」と始める『The World Is Born(天地が誕生する)』・・・「わたしは言葉の引き出しを開ける 賛美する歌の箱の調子を整え 膝の上に置く」と『歌い始める時は』・・・こうした伝承の歌は、タイト・ホフレーン(Taito Hoffren)[1974-]やパウリーナ・シリヤラ(Pauliina Syrjala)[1976-]などのフォーク・ミュージシャンの編曲で演奏されます。
 ピリオド楽器のアンサンブル「フィンランド・バロック管弦楽団(FIBO)」は1989年の創設。バロック期と現代の音楽、さらにはシベリウスの作品も取り上げ、趣向を凝らしたコンサート活動を続けています。このアルバムは、イリヤ・グリンゴルツと共演した『和声の迷宮』につづく第3作。メアッリのソナタと南オストロボスニアのポルスカを並べたクレータ=マリア・ケンタラの『ポルスカ=パンドルフィ』に通じるコンセプトによる楽しいアルバムです。(輸入元情報)

【収録情報】
1. 伝承曲/ホフレーン、シリヤラ編:天地が誕生する
〜カンテレ伴奏によるルーノ歌唱
2. エンリケス・デ・バルデラーバノ[c.1500-1557]:Discantar
3. タルクィニオ・メールラ[1594/5-1665]:眠りの時の宗教的カンツォネッタ
〜「軽率なクルティオ」とその他のカプリッチョ第2巻(1638)から
4. 伝承曲/ホフレーン、シリヤラ編:マリア賛歌〜カンテレ伴奏によるルーノ歌唱
5. 伝承曲/ヤルヴェラ編:Taklax gee
6. 伝承曲/オヤラ、シリヤラ編:Lippa
7. マルコ・ウッチェリーニ[c.1603-1680]:ベルガマスク
〜ソナタ、コレンテとアリアから
8. 伝承曲/ヘイノネン編:ブラインドダンス
9. モンテヴェルディ[1567-1643]:トッカータとプロローグ
〜歌劇『オルフェオ』(1607)から
10. 伝承曲/ホフレーン、シリヤラ編:歌い始める時は〜アンサンブル伴奏によるルーノ歌唱
11. 伝承曲/ヤルヴェラ編:マルケラーネンのパレード
12. モンテヴェルディ:苦しみが甘美なものならば
〜優美なアリオーソ 第4巻(1624)から
13. 伝承曲/ヘイノネン、オヤラ、フレード編:羊飼いたちに太陽よ輝け
14. 伝承曲/ヘイノネン編:エリアス・タッラリによるピンニのポルスカ
15. 伝承曲/ヘイノネン 編:若いご婦人のゲーム
〜サムエル・リンタ=ニッコラの音楽帳(1809)から

 フィンランド・バロック管弦楽団
 ヴェルピ・ライサネン(メゾ・ソプラノ)
 タイト・ホフレーン(ルーノ歌唱、5弦金属弦カンテレ、白樺トランペット)
 パウリーナ・フレード(リコーダー、オーバートーン・フルート)
 キルシ・オヤラ(リコーダー、オーバートーン・フルート、アスピパ、白樺トランペット)
 アントニー・マリーニ(ヴァイオリン)
 アリナ・ヤルヴェラ(ヴァイオリン)
 ロウナ・ホシア(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
 イルッカ・ヘイノネン(ヴィオリーネ、フィンランド・ボウドリラ、オーバートーン・フルート)
 パウリーナ・シリヤラ(5弦金属弦カンテレ、15弦カンテレ、20弦カンテレ)
 エーロ・パルヴィアイネン(アーチリュート、バロック・ギター)
 ペッテリ・ピトコ(チェンバロ)

 録音時期:2021年3月24,25日
 録音場所:フィンランド、ウーシマー、プッキラ、プッキラ教会
 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)

 制作、録音エンジニアリング、編集、マスタリング:タイト・ホフレーン

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Recommend Items