CD Import

Leonhardt : Great Works For Organ & Harpsichord (4CD)

User Review :5.0
(2)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
88725463882
Number of Discs
:
4
Format
:
CD
Other
:
Import

Product Description

Sony Classical Vivarte
オルガン&チェンバロ作品集(4CD)
バッハ、フローベルガー、シャイデマン、ほか
グスタフ・レオンハルト


レオンハルトがセオン・レーベルに録音した2枚組のバッハのオルガン作品集と、SONYのヴィヴァルテに録音したヴェックマンとフローベルガーによるチェンバロ作品集、そして同じくSONYのヴィヴァルテに録音したシャイデマンほかによるオルガン作品集をまとめた4枚組セット。
 参考までにかつてのジャケット画像を表示しておきます。(HMV)

【収録予定曲】


CD1, CD2
バッハ:オルガン作品集


40代半ばだったレオンハルトがセオン・レーベルに録音したバッハの名盤。
 バッハが教会オルガニストの地位に就いていた期間は比較的短いものでしたが、生前は作曲家としてよりもオルガンの名手、オルガン鑑定の専門家として広く知られていました。
 レオンハルトは、チェンバロだけでなくオルガンの名手でもあり、バッハのオルガン作品にも精通しています。
 ここでは、トッカータとフーガや前奏曲とフーガといった有名曲と共に、あまり知られていない作品も数多く選ばれており、バッハのオルガン作品の多様な魅力を伝えてくれます。

J.S.バッハ:
・前奏曲とフーガ ハ長調 BWV547
・カノンの技法による変奏曲『高き天よりわれは来たり』 BWV769
・マニフィカトによるフーガ BWV733
・コラール『いと高きところにいます神のみ栄光』 BWV633
・コラール『われらの救い主なる主イエス・キリスト』 BWV665
・コラール『われらの救い主なる主イエス・キリスト』 BWV666
・コラール『われ汝の御座の前に進みいで』 BWV668
・前奏曲とフーガ ホ短調 BWV548
・トッカータとフーガ ニ短調 BWV565
・コラール『おお罪なき神の子羊』 BWV618
・パルティータ『汝明るき日なるキリスト』 BWV766
・前奏曲とフーガ ハ短調 BWV546
・コラール『われらキリストのしもべ』 BWV710
・コラール『われ汝に別れを告げん』 BWV736
・パルティータ『おお汝正しく善なる神よ』 BWV767
・幻想曲ハ短調 BWV562
・幻想曲ト長調 BWV572

 グスタフ・レオンハルト(オルガン)

 録音時期:1972〜1973年
 録音場所:アムステルダム、フランス改革派ヴァールセ教会
 録音方式:ステレオ(アナログ/セッション)
 原盤:Seon

CD3
ヴェックマン、フローベルガー:チェンバロ作品集


若い頃からフローベルガー作品の紹介に情熱を傾けてきたレオンハルトは、出版譜の校訂をおこなったうえで演奏することも多く、フローベルガーの権威としても知られています。ここではハンブルクのオルガニストでもあったヴェックマンによる作品との組み合わせで、シンプルな作品を磨きあげ、滋味あふれる演奏をおこなっています。

ヴェックマン:
・組曲ロ短調
・トッカータ ホ短調
・トッカータ イ短調
・組曲ニ短調
・組曲ハ短調
・カンツォン ハ長調
・トッカータ ニ短調

フローベルガー:
・ブランシュロシュ氏の死に寄せる追悼曲
・組曲ホ短調
・カプリッチョ ハ長調
・リチェルカーレ ニ短調
・組曲イ長調

 グスタフ・レオンハルト(チェンバロ)

 録音時期:1996年
 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)
 原盤:Vivarte

CD4
北ドイツのオルガン音楽の巨匠たち


バッハ以前にオルガン音楽を盛り上げていた北ドイツ楽派の作曲家、シャイデマンほかの作品とバッハの作品を並べた構成。銘器として知られるシュニットガー・オルガンのストップを駆使して自在で壮麗な演奏を展開、バッハに連なるオルガン伝統のパワーを改めて知らしめる内容となっています。録音も優秀。

・シャイデマン:プレアンブルム第5番ニ調
・シャイデマン:プレアンブルム第4番ニ調
・シャイデマン:プレアンブルム第3番ニ調
・シャイデマン:イエスよ、汝の業を我らに示し
・シャイデマン:主を讃えよ
・シャイデマン:主よ、我汝によって望めり
・シャイデマン:第6旋法のマニフィカト
・シルト:いと高き所にいます神に栄光
・作者不詳:詩篇第23番にもとづく3つの変奏曲
・ブルーンス:プレルーディウム ホ短調
・ベーム:イエス・キリスト、汝は讃えられん
・ベーム:キリストは死の縄目につながれ
・J.S.バッハ:ファンタジアとイミタツィオ ロ短調 BWV563
・J.S.バッハ:ファンタジア ハ短調 BWV Anh.205
・J.S.バッハ:ソナタ イ短調 BWV967

 グスタフ・レオンハルト(オルガン)

 録音時期:1994年
 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)
 原盤:Vivarte

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
2
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
カノン風変奏曲がVariatio I,II,V,III,IVと...

投稿日:2014/02/09 (日)

カノン風変奏曲がVariatio I,II,V,III,IVという順番で収録されています。ジャケット裏の曲目には正しい順番で表記されていますが、実際に収録されている曲順は異なるので注意してください。

ゆえ さん | 埼玉県 | 不明

0
★
★
★
★
★
長らく廃盤になっていた、レオンハルトの「...

投稿日:2012/10/18 (木)

長らく廃盤になっていた、レオンハルトの「North German Organ Masters」(邦題は「北ドイツのオルガン音楽の巨匠たち」)がようやくの再発。廉価BOXという形で再発されるのは、時代の流れで仕方ないのでしょうが、できれば単体で再発して欲しかった。私にとっては、日頃から、後生大事に聴き続けているCDですので。個人的に、このDISCが、レオンハルトが残した数多い録音の中で、頂点に立つものだと思っています。チェンバリストとしてのイメージが強い氏ではありますが、オルガニストとしての技倆、技芸も、もっと評価を受けてほしい。HMVの紹介文の通り、まさに自在で壮麗な演奏。ストップ選択の格調高い趣味の良さも、これ以上のものは求められない。バッハのファンタジア ハ短調 BWV Anh.205は、後にアルファ・レーベルのCDで、チェンバロでも演奏していますし、来日リサイタルでも取り上げていましたから、氏のお気に入りの曲だったのでしょう。その透徹した演奏から何か狂気じみた感覚を覚えるのは私だけでしょうか…。

ようすけ さん | 大阪府 | 不明

3

Recommend Items