CD Import

Etudes Op.10 & 25, Etc: Perahia

Chopin (1810-1849)

User Review :4.5
(4)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
SK92731
Number of Discs
:
1
Format
:
CD

Product Description

This is a DSD (Direct Stream Digital) recording

Track List   

  • 01. Etudes (12) for Piano, Op. 10
  • 02. Etudes (12) for Piano, Op. 10
  • 03. Etudes (12) for Piano, Op. 10
  • 04. Etudes (12) for Piano, Op. 10
  • 05. Etudes (12) for Piano, Op. 10
  • 06. Etudes (12) for Piano, Op. 10
  • 07. Etudes (12) for Piano, Op. 10
  • 08. Etudes (12) for Piano, Op. 10
  • 09. Etudes (12) for Piano, Op. 10
  • 10. Etudes (12) for Piano, Op. 10
  • 11. Etudes (12) for Piano, Op. 10
  • 12. Etudes (12) for Piano, Op. 10
  • 13. Etudes (12) for Piano, Op. 25
  • 14. Etudes (12) for Piano, Op. 25
  • 15. Etudes (12) for Piano, Op. 25
  • 16. Etudes (12) for Piano, Op. 25
  • 17. Etudes (12) for Piano, Op. 25
  • 18. Etudes (12) for Piano, Op. 25
  • 19. Etudes (12) for Piano, Op. 25
  • 20. Etudes (12) for Piano, Op. 25
  • 21. Etudes (12) for Piano, Op. 25
  • 22. Etudes (12) for Piano, Op. 25
  • 23. Etudes (12) for Piano, Op. 25
  • 24. Etudes (12) for Piano, Op. 25
  • 25. Impromptu for Piano no 1 in A flat major, B 110/Op. 29
  • 26. Impromptu for Piano no 2 in F sharp major, B 129/Op. 36
  • 27. Impromptu for Piano no 3 in G flat major, b 149/Op. 51
  • 28. Impromptu for Piano no 4 in C sharp minor, B 87/Op. 66 "Fantaisie-Impromptu"

Customer Reviews

Read all customer reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
2
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
1
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
スケールが大きく、タッチの種類も豊富だ。...

投稿日:2011/12/09 (金)

スケールが大きく、タッチの種類も豊富だ。何よりもニュアンスが豊かで素晴らしい!とても音楽的なエチュード。感動的だ。

静流 さん | 福岡県 | 不明

0
★
★
★
☆
☆
すばらしい演奏なんですけど、カチカチ音(...

投稿日:2010/08/08 (日)

すばらしい演奏なんですけど、カチカチ音(鍵盤の音?)が少し目立ちますね。少数派かもしれませんが、私はペダル音とか呼吸音とか鼻歌とか嫌いなんで、そういう人にはお勧めしません。録音自体はヘッドホンで聴いてもサーという音なくて非常にいいです。ペライアのCDは他にゴルトベルク変奏曲も持っていますが、それもカチカチしてます。

KURI さん | 埼玉県 | 不明

1
★
★
★
★
☆
最近ショパンに集中して取り組んでいるので...

投稿日:2007/11/13 (火)

最近ショパンに集中して取り組んでいるのでわかったのですが、ペライヤのショパンでの運指はコルトー版(楽譜)を相当に参考にしていると思う。黒鍵には2を多様しており、Asなどでショパンなら1を当てていくところを2で取っている。基本コルトーの演奏から19世紀的な身ぶりを取り除き、20世紀後半の流儀で構築し直したものがぺライヤのショパン?と思う。しかし凄い技術で、ぺライヤの方法でぺライヤのように弾けと言うのは普通は無理だ。聴く人の立場で評価が分かれて、かつ認められていると言うのはやはり名演だろうなあと僕は思う。

学習中(資料検索中) さん | TOKIO | 不明

1

Recommend Items