CD

Chopin: Ballades & Scherzos

Chopin (1810-1849)

User Review :4.5
(3)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
BVCC37671
Number of Discs
:
1
Label
:
Format
:
CD

Product Description



RCAレッド・シール・ザ・ベスト
192kHz最新リマスタリング/ルビジウム・クロックジェネレーター使用最新カッティング

ショパン:
1.バラード
(1)第1番 ト短調 Op.23
(2)第2番 ヘ長調 Op.38
(3)第3番 変イ長調 Op.47
(4)第4番 ヘ短調 Op.52

2.スケルツォ
(1)第1番 ロ短調 Op.20
(2)第2番 変ロ短調 Op.31
(3)第3番 嬰ハ短調 Op.39
(4)第4番 ホ長調 Op.54

アルトゥール・ルービンシュタイン(ピアノ)
録音:1959年4月28&29日(1)、1959年3月25&26日(2)
ニューヨーク、マンハッタン・センター(ステレオ録音)

たとえば今や小学生でも弾く有名なスケルツォ第2番を聴いてみると、最初の2分音符の重みを感じ、その後の三連符を挟んで小節線があり、その後沈黙がある、ということの意味をこのルービンシュタイン盤ほど十全に捉えた演奏は、実はきわめて少ないということがわかります。ショパンが敷設したきわめて精緻な転調の妙技を自然に色分けする音色の魔術には溜息がもれるばかり。バラードもスケルツォも第4曲は異質な作風ですが、その創意のすべてを汲み取った華麗な詩を編み上げています。

Track List   

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
2
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
ショパンのバラード全集にはツィマーマンの...

投稿日:2010/08/19 (木)

ショパンのバラード全集にはツィマーマンの超名演があるが、それに次ぐのがフランソワかこのルービンシュタイン盤だろう。大家の風格を感じさせるという点ではこちらが上か。一般に評価の高いのはポリーニ盤だが、彼の演奏から機械力を取ったら何か残るのだろうか。スケルツォはツィマーマン盤がないので、このルービンシュタイン盤かポゴレリッチ盤がベスト。よりオーソドックスなのはルービンシュタイン盤。

絢音 さん | 千葉県 | 不明

2
★
★
★
★
☆
大好きなバラード4番は傑出した演奏。大変...

投稿日:2010/07/09 (金)

大好きなバラード4番は傑出した演奏。大変感動的な名演です。これだけでも買って良かった。

盤捨印 さん | 東京都 | 不明

1
★
★
★
★
☆
ルービンシュタインのショパンが大好きで購...

投稿日:2009/09/16 (水)

ルービンシュタインのショパンが大好きで購入。が、バラードに関しては迫力不足で今一つ伝わって来ないです。好みの問題かもしれないが、ルービンシュタインはショパンの作品でも、夜想曲の様な静かで叙情的な雰囲気の曲 、演奏が良く似合うと思います。

maroyaka さん | 不明 | 不明

0

Recommend Items