Books

ハーン・ザ・ラストハンター アメリカン・オタク小説集 単行本

Bradley Bond

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784480832108
ISBN 10 : 4480832106
Format
Books
Publisher
Release Date
October/2016
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

妖怪!センパイ!!そして豆腐!!!SF・ホラーからMMOまで―アメリカ視点のニッポンテーマ小説群。

【著者紹介】
ブラッドレー・ボンド : サイバーパンク・ニンジャ・アクション小説「ニンジャスレイヤー」原作者の一人。ニューヨーク・ブルックリン在住

本兌有 : 「ダイハードテイルズ」所属。翻訳を行い、みずから作品の執筆も行う

杉ライカ : 「ダイハードテイルズ」所属。翻訳を行い、みずから作品の執筆も行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Bugsy Malone

    アメリカのオタク同人誌から選び抜かれた日本テーマの短編集。『ニンジャスレイヤー』は読んだことがないので、最初の方こそ気合いや英語の擬音など独特のノリに戸惑うものの、馴染んだ後には妖怪・SF・ホラー・ゲームと、アメリカンオタクの本気ぶりをたっぷり味わわせて貰いました。面白かったのはMMOゲーム世界の「ようこそ、ウィルヘルム!」。印象に残るのはサラリーマンの飲み会を舞台にしたちょっぴり沁みる「隅田川オレンジライト」と「隅田川ゲイシャナイト」かな。

  • HANA

    ギミックを満載したブツダンを背負った妖怪ハンター、偉大なる力を持つセンパイ、宇宙にて豆腐を作り続ける工場、日本版グリーン・インフェルノ。アメリカの日本オタクが同人誌に発表した小説をまとめた、という体の一冊。文体はどれもニンジャスレイヤーなわけだが、収められている作品はしっとりとしたものやSF、ホラー、アクションと非常に幅広い。トンチキな日本観は共通しているわけであるけれども。シリーズ物の一篇を切り取る所とか、本書自体のメタな作りも面白いし。久々に外側から見た日本を、確信犯的な後書きと共に楽しむ事が出来た。

  • keroppi

    日本のポップカルチャーが、アメリカで弾け飛ぶ!アイエエエエ…!センパイが、ゲイシャが、ヨウカイが、カイジュウが、…。しかも同人誌だって?いやー、このパワーを生み出した日本の文化ってのはなんでしょうね。この本の事、読友さんのレビューで知りました。

  • いちろく

    紹介していただいた本。日本の名作やサブカルの影響を数多く受けたと思われるアメリカで発表された創作系同人作品を翻訳してまとめた短編集。思わすツッコミを入れたくなるような、描写の数々に爆笑しました。元ネタを類推出来れば出来る程、笑える内容の数々。日本のサブカルが海外でどの様に理解され影響を与え昇華されているのか解る一例だと思う。良い意味でも悪い意味でも、日本で生まれ日本で育った日本人では書けないと思われる内容に圧倒されたというのが本音。面白かった。

  • みや

    読書会紹介本。7人のアマチュア作家が書いた『アメリカ産の日本作品』を収録する同人アンソロジー。翻訳が抜群に巧い。心の底から好きなことを楽しんで書いている作者たちの溌剌としたエネルギーを感じて微笑ましかった。ゲイシャやサムライだけではない日本『らしさ』が多くて嬉しい。特にMMORPGを描いた「ようこそ、ウィルヘルム!」は、現代の日本文化の取り入れ方が上手かった。宇宙にある豆腐工場というシュール設定と哀愁漂う展開がミスマッチで面白い「阿弥陀6」、人喰い村でツアー客が襲われる「ジゴク・プリフェクチュア」も好き。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items