Books

現代語訳南海寄帰内法伝 七世紀インド仏教僧伽の日常生活

Product Details

ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784831873538
ISBN 10 : 4831873535
Format
Books
Publisher
Release Date
April/2004
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

7世紀、インドに渡った中国人僧侶・義浄三蔵が、ナーランダー寺での衣食住にわたる戒律の実態を報告した著名な『南海寄帰内法伝』。この第一級史料を、正確かつ平易に現代語訳した画期的労作。

【著者紹介】
宮林昭彦 : 1932年、長野県生まれ。1955年、大正大学大学院文学研究科仏教学専攻修士課程修了。1978年、大正大学教授。1985〜6年、大正大学より海外研修を命じられる。南方上座部仏教の戒律実態調査のため、タイ国バンコク市トンブリのワット・パクナム・パーシーチャロアンにて出家・得度、短期間の僧伽出家生活を実修。1997年、大正大学人間学部長を経て、2001年、大本山光明寺第百十二世法主就任

加藤栄司 : 1948年、千葉県生まれ。1982年、大正大学大学院文学研究科宗教学専攻博士課程満期退学。1985〜6年、前記タイ国バンコク市トンブリにての海外研修に同行。現在、東方研究会研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Recommend Items